(C)kudoya,all
rights reserved
|
|
![]() |
2007年 |
October 31 Tokyo lounge |
南青山のAluxというラウンジバーで行われた、「Tokyo
Lounge」というイベントに行ってきました。 |
|
October 30 花咲蟹〜☆ |
October 28 大阪出張 |
NTT西日本「コミニュケーション大賞」に、少しだけ出ています。本編では、顔まで映っていないのですが(笑)…メイキングでは、花嫁衣裳での撮影風景が見られます…。 |
大阪へは、仕事の時ばかりでいつも観光できないのですが…今日は、展覧会を見た後、夕食の待ち合わせまでの小一時間空いたので、「大阪城」をぶらり。 |
さて、今夜のご馳走は、“てっちり”。 |
「あまり火入れたら、あかんよ」とおかあちゃんが言いながら、運んできた鍋用のふぐ。 |
もちろん…「ヒレ酒」。 |
そうして始まった宴…魚のはなし、阪神のはなし、そして“おかあちゃん”のはなし…いろいろ話して、結局宴は大盛り上がり☆ |
1階のカウンター席と、予約で入れる2階のお座敷…今夜の宴は、まるで親戚の家に遊びに来たような気分になる2階の座敷で、大盛り上がり。 |
October 26 一足早いハロウィンパーティー |
三宿「cafe
sherir」で一足早いハロウィンパーティーがありました☆ |
October 16 1周年記念日 |
友達のビストロ代沢「SANTE」がめでたく1周年を迎えました☆ |
October 13 タブラオ |
通っているフラメンコ教室の先生と教室の仲間が、タブラオ(食事をしながら、フラメンコを鑑賞できる飲み屋)で、パフォーマンスをするというコトで、教室の友達と見に行ってきました! |
October 12 なじみのBARの記念日に… |
October 11 実りの秋 |
|
October 8 鉄人ランチ |
今日のランチは、母の大好きな番組だった「料理の鉄人」から、“中華の鉄人”陳健一さんのお店・永田町「四川飯店」へ。 |
やはり外せないのは、「陳麻婆豆腐」(写真上)。 |
October 7 ジャガイモ料理 |
前回、母が上京した時に、連れて行って、大好評だった経堂「美登利寿司 圓」。 |
お料理つまみつつ、冷酒を楽しんでいると…津川さん自らが、私たちのテーブルへやってきて、「どうぞ!男爵イモを蒸かして、“フォアグラのソテー”と“毛蟹の身のほぐしに蟹ミソを合えたもの”をのせてあります。」と、料理を運んで来てくれました! |
![]() |
October 6 イタリアンコース |
母、上京2日目。 |
「9時からのお席なので、しばらくお待ちください。」と言われ、そして1品目が出てきたのは、午後9:30にもなる頃…空腹で待たされすぎて、白ワインがまわり、母も私も胃がツライ…。
出てくる料理は、美味しいんだけど、もう胃の調子は復活できない…最後のパスタとメイン料理が出てきてもほとんど手をつけられなかった(涙)。 唯一コース途中で出てきた(←写真)「洋梨とトマトの冷製パスタ」…が、しっかり食べられたメニューでした。 混んでいる人気店だから、周りの人との時間を合わせる必要があるのは、仕方ないのかもしれないケド、完全に時間制になりすぎて、なんだか“分配サービスしてくれる給食”を食べてるみたい…ちょっとガッガリ… 母との楽しいディナーを期待してたので、ちょっとヘコミました。 |
October 5-6 母☆再来…その後 |
フラメンコを堪能して、仕事終わりの相方と合流した私たち親子は、深夜の大久保を散歩。 |
新大久保「カントンの思い出」に到着。 |
October 5 母☆再来 |
先月に引き続き、地元・北海道に住む母が上京。 |
October 2 仕事帰りの1杯 |
仕事が終わった、帰り道。 |