(C)kudoya,all rights reserved

 2004年5月〜

November 28 再び…Tokyo lounge


毎月最終水曜日に南青山のAluxで行われているイベント「Tokyo Lounge」第2回目も行ってきました〜♪

前回は、お腹が空いて、テンション上がらず…で、すぐに帰ってしまったけれど、今回は近くのタイ料理でしっかり食べてきました(笑)。

踊れるフロアが前回より狭くなっていて、残念でしたが…Ne-YoのBecause of You♪(←ダイスキな曲デス)がかかって…フロアへ。

今回一緒に遊びに行った照明技師のFさんに、ご馳走していただいた「Necter Imperial Champagne Moet & Chandon」で上がったテンション↑↑全開☆デス。

しばらくすると、私世代にはチョー懐かしい90年代後半のテクノやら、ハウスやらがテンコ盛り☆……もぅ!たまらんっ。
……明日筋肉痛になるなこりゃ…

November 25 利き酒セット

淡島「炭焼 noteri」で、「利き酒3種セット」を飲みました。

本来、この3種セットは、メニューから外れてしまった…との事ですが、「是非飲みたい!」とお願いしたら、大将がニンマリ♪
快くやってくれました☆…ありがとうございます!

さて、私が選んだ3種は…
@「天の戸 美稲八○ 純米酒
A「竜巻 純米吟醸 無濾過 ひやおろし
B「麓井 美酒辛口 生もと仕込み

日本酒の味の違いは、1種だけで飲んでも、どこが違うのか解り難いですが…こうやって飲み比べると、はっきりと味や香りの違いが見えてきます。

この中で一番想像してた感じと違ったものは、@の「天の戸」…精米歩合80%ということで、米らしい旨みのガツン系かな?と想像して飲みましたが、実際は、意外に“さらり”…どうしてだろう?…と帰って調べてみたら、このお酒“花酵母”使用してる!

“花酵母”といえば、2日前に大堪能した「来福」。

知っている事が増えると、ますます酒と肴が楽しくなります☆美味しい酔っ払い“道”…まだまだ先は長いっ!

November 23 蔵元を囲む会


今日の☆my猪口☆

以前から「行きたい!」と思っていたお店…武蔵小山「酒縁 川島」さんへ行きました。

カウンター12席だけの小さなお店というので、当日予約ができるかな…と電話したら、ママさんらしき方が出て、「今日は、来福酒造さんの蔵元を囲む会”なんですが…もし興味があれば、いかがですか?」との事。

初めてのお店なのに…大丈夫かな…とちょっと不安になりましたが、面白そうな企画だなぁ…よっしゃ参加決定!

武蔵小山の駅から、徒歩3分ほど…昭和の雰囲気漂う店内は、既に何名かの常連さんたち…

お猪口がたくさん並んでいる“お猪口置き場”から、今日使う☆my猪口☆をGETして、席につきます。

蔵元が到着して、“囲む会”のはじまり〜。

まずいただいたのは、「来福 純米大吟醸生原酒」精米歩合15%(削られた米の85%分は糠になる)の贅沢なお酒。
さらさらと流れる清流の如く、キレイな飲み口…ノケゾリ(汗)

続々と登場する「来福」の様々な種類の1升便・・・。

ちなみに、全てのお酒は、最初に選んだmy猪口に注いで飲みます(今日の会では、量を自分で加減できるので、好きな銘柄を多めしたり…笑)。


今日の酒…全部で11種

来福酒造の蔵元…藤村さん(写真中央→)は、バラエティーに富んだ原料米・酵母など組み合わせから、「来福」のイメージを醸しているそうです。

特に、花酵母では、コスモス・つるばら・ベゴニア・しゃくなげ・なでしこ…と、新しい日本酒のカタチにもチャレンジしているとの事。

私は、花酵母を使ったお酒を飲んだのは、今回が初めて…普段は、日本酒らしい米の旨みが立つようなコクのあるタイプを好んで飲んでいるけど、この花酵母を使った日本酒は、どれも文字通り華やかな印象で、飲み口が良かった…日本酒を飲みなれていない人でも、きっと飲みやすいだろうなぁ☆

そしてもう一つ…この会を盛り上げていたのが、マスターの料理。

日本酒の進み具合と、場の雰囲気を見ながら、様々な料理がでてきます。

ママの故郷「三陸のカキ」や、「生ミンク鯨の刺身」は、解りやすく日本酒の肴にピッタリ。

「レバーペースト」は、日本酒を使って作られているという事で、口になじみやすいし、「ハンバーググラタン」は、豆乳ベースで、コクはあるのに、さっぱりした印象。

初めて来たお店なのに、帰る頃には、すっかり馴染んで、いつまでもダラダラ飲み続けていたい気分。
日本酒の奥深さ…また1つ勉強になりました!

November 21 ・・・なぜ?

6年くらい前から、ちょくちょく行っている恵比寿「DELIZIOSO ITALIA」

ここのプロシュートがお気に入り…でした。
…今夜は半年ぶりに、同じくここのプロシュートファンの親友Sちゃんとお店へ行ったのですが…

…あれれ?

いつも1.5人前オーダーしても食べ足りないっ!て思うくらい大好きなプロシュートなのに、今日は手が進まない…厚切りなのは、嬉しいのだけど、パサパサに乾燥した硬い部位ばかりで、かなり塩辛い…。

彩り…つけ合わせのグリーンの葉っぱは、これまた育ちすぎた硬いセロリの葉。

この後、日替わりのオススメ魚のグリルを食べたのですが…そのプレートのつけ合わせも、硬いセロリの葉だけでした…。

……ホント…残念です(哀)

November 18 味覚の秋祭り

Beaujolais解禁のお祭り第2弾…
「松茸すき焼きBeaujolais風味」
すき焼きの割り下に、Beaujolaisを1本使います…くぅ〜贅沢☆…ワインを使うことによって、肉がより一層柔らかく、そしてブドウの酸味が食欲をそそるから、どんどん食べられちゃいます。。。

さらに今夜は、もう一贅沢…☆松茸☆
ワインの香りに負けない、華やかな松茸の香り…肉の旨みを吸った松茸ちゃん…もうサイコーだっ!

今夜、割り下に使ったのは、BEAUJOLAIS-VILLAGES GERGES DUBCEUF 2006」(¥1480)
そして、飲んだのは、今年のヌーボーで、「BEAUJOLAIS-VILLAGES NOUVEAU Terry Canard」(¥2980)

せっかくなので、飲み比べしてみたら…割り下に使ったものの方が、美味しかった…(あたりまえか…)。

ヌーボーって…ホントお祭り価格…コストパフォーマン悪いなぁ…。。。

November 15 Beaujolais解禁☆

今年もやってきましたBeaujolais解禁☆

毎年、この祭り気分に乗っかるのを楽しみにしています♪

今年の解禁日は、恵比寿ガーデンプレイスで行われていた「BEAUJOLAIS BAR 2007」 へ行きました。

入場料1000円で1杯・グラスのボジョレーワインがついて、入場後は、21種類のヌーボー全て1杯500円で飲める…という企画。

こんなにたくさんの種類のヌーボーをテイスティングする機会は、なかなかないので、テンションUP↑しますっ♪

1杯・グラスごとにちゃんと数字が振ってあり、入場でもらった、ヌーボーラインナップの紙にテイスティングコメント書くこともできます。

友達6名で、21種類ほとんどを飲み比べ…はじめは、なんだかんだとコメントしながら、チビチビ楽しんでいましたが、、、、、後半はお祭り気分に火がつきガブガブ…やっぱり祭りはこうでなくっちゃねっ♪

November 11 ラインナップが充実してきました!

淡島「炭焼 noteri」へ久々に行きました。

OPENした当初は、埋まっていなかったお酒の棚も今や←こんな状態で、入りきらないボトルたちも…。

前回9月に来た時はなかったメニュー「き六」「山ねこ」(450円)…ラインナップも充実してきますっ☆

どの焼酎を頼んでも、ここでは、なみなみと注がれてくるので、飲兵衛の私にはめっちゃ嬉しい(笑)

「相変わらず盛りがいいですよね☆」って言ったら、「ありがとうございます!でも僕、酒の値段ってよくわかんないんですよ〜まぁこんなモンかな…と。」テレながら話す大将…めっちゃステキぃ(爆)

いつまでも焼酎の量は減らさずに頑張って欲しいなぁ。。。

November 5 大人のシモキタ


東京・下北沢といえば、古着屋さん・舞台・ライブハウス…若者が集まる店が多い。居酒屋に入ると、まだお酒に飲まれてしまっている大学生もよく見かける。

その“シモキタ”の中で、大人がのんびりできる居酒屋を探すのも結構楽しい。

和楽互尊」・「安寅゛」も、その1つだけど、最近よく寄らせてもらってるのは「八峰」

外観もシモキタっぽくないし、店内は新橋のオヤジが寄って帰りそうな雰囲気。

ちょっと嫌なコトがあった日は、串焼きつまみに、焼酎飲んで、グチりたい…そんなのがめっちゃ似合う感じ。

今夜は、私が座ったカウンター後ろ各テーブル席で、なぜかみんな“大人のガンダム談義”に熱くなっていた。
コアな話が似合うのもこのお店の雰囲気の特徴かも…(笑)

November 3 中目黒の高架下

昨日から久々続き。
今日は中目黒「鳥小屋」へ。

東横線中目黒の駅を降りて、高架下を店へ向って歩いていると、高架下で頑張っていた店たちが軒並み閉店している。こまごまと乱立していた店たちの電気がなくなった高架下横の道は侘しく、ここが東京・中目黒…とは思えない。

「鳥小屋」に到着して、店長の「綾乃」さんに聞いたら、「ウチも引っ越すのよ。あとで、おしらせの紙持って行ってね。」とサックリ言われた。

中目黒の高架下には、私もいろんな思い出がある。できればその風景が変らずにいて欲しかった…モツ鍋を待つ間に思い出話してたら、せつなくなった。

“酢モツ”をつまみに、グレープフルーツハイを飲む。程なくして登場したモツ鍋は相変わらず美味しかったけど…この昭和を感じるあったい雰囲気がなくなることが本当に残念。

November 2 久々の新宿

新宿で映画を見た帰り道、久々に西口の横丁へ。

新宿西口「きくや」は、私が昔、西新宿に住んでいた頃に、かなり頻繁に通っていた居酒屋。

ここの「元祖酎ハイボール」(¥300)が大好き。
店独自のブレンド…ウィスキーとか焼酎とかいろいろ混ざってそうな感じ…は、多少甘みがあり、飲み飽きない爽やかさです。

今日は金曜日ということで、かなり混みあってましたが、その猥雑な雰囲気こそ、この横丁の魅力。

今夜は、シロモツとキャベツつまみに、ちょっと長居しちゃいました。