(C)kudoya,all
rights reserved
|
|
![]() |
Decenber
25 クリスマスの夜に |
![]() |
Decenber
20 蹴りおさめ |
フットサルチームの今年最後の練習日。 私は、この1ヶ月、風邪がよくなったり、悪くなったり…と、ずっと完治しなくて、今年最後の“蹴り”は見学(泣)。 でも、打ち上げには参加しました(笑)。 打ち上げの居酒屋で麦焼酎「中々」のロック(爆) 思えば、6年になるフットサル歴(あまり上達しないけど)。 今年は、なかなか参加できなかったなぁ…以前は、ウチから比較的近い二子玉川のコートだったのに、再開発でコートがなくなって、チームのホームグラウンドは、鷺沼になりました。 東急田園都市線の満員電車が苦手で、つい足が遠のくこの頃…新メンバーも多くなり、毎回「はじめまして…」な感じになってますが…でもこのままフェードアウトは絶対しないぞっ! 来年は、もうちょっといいペースで参加し続けて行きたいと思います。 |
Decenber
16 香港料理で忘年会 |
![]() |
今年夏に、お仕事でお世話になった方たちと忘年会。 |
![]() |
![]() |
残念だったのは、気に入った紹興酒が2本しかなく、早々に飲みきってしまった事…もう少し、紹興酒で、中華を満喫したかったかなぁ…。 でもお酒の続きは、ワインでガッツリ飲んだくれ…。 …そして美食の夜は、その後2、3軒と朝方まで続きました。 Nさん今年も本当にお世話になり、ありがとうございました! |
Decenber
15 ナイルレストラン |
友人が出ているミュージカル「THE
LIGHT IN THE PIAZZA」を見に行きました。
主演の島田歌穂さん、そして新妻聖子さんの伸びやかな歌声…ミュージカルはあまり見に行く機会がナイ、無知な私でも入り込みやすい世界感…とてもステキな作品でした。お話の続きがあるなら、スゴク気になるなぁ。。。 終演後に、イルミネーションがキレイな銀座をぷらり。 そしてお腹が空いて、駆け込んだ「ナイルレストラン」。 東銀座の老舗インド料理店という事で、店構えもかなり昭和レトロな雰囲気。 |
中に入ると、「ラストオーダーですが?」とお店のおじさん。「まぁいいか」と席についたら、「じゃぁムルギランチ2つね」……っておーいっ!まだ何にも言ってないのに…(怒)。 でも「名物ムルギランチ以外は、もう出せない」と言われた。←強制か!? …で、結局、グラスワインとムルギランチ…美味しかったけど、せっかくミュージカル見て、ほんわりといい気分になってたのに、テンションダウン(泣) |
Decenber
13 母のBIRTHDAY〜夜 |
![]() |
母の誕生祝いが続いています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
焼き物(写真中央)は、「大助(オオスケ)」または、「ますの助」と呼ばれているキングサーモン…捌く前には、20kg近くもあったという大物です。正直、ちょっとたんぱくに感じる味わいだったので、これは、ルイベ(凍らせたまま食べる刺身)か、刺身でいただきたかったかも…(笑) 握りのお気に入りは「キンキ」。 今が旬の高級魚「キンキ」…フサカサゴ科の赤い魚です。 ちなみに「金目鯛」とは、全く違う魚です。 脂ののった皮目を炙ってあるので、香ばしさがプラスされて、シャリによく合います。 いろいろ話していると、このお酒どうですか?と「焼酎・刀」が登場。ウオッカを意識して造られたというこの焼酎…焼酎のまろやかさは活かされて、さらにキリリとした印象でした。 アルコール度数44%…こりゃ効くわ〜。 |
![]() |
Decenber
13 母とBirthday lunch |
|
![]() 人参ポータージュ |
![]() 穴子と白身魚のテリーヌ |
3品目のメインは、「鹿肉のハンバーグ ベリーソース」…ハンバーグと言っても、脂ののった肉肉しい食感がしっかりと感じる大きめ口当たりで、冬支度の鹿の旨みがたっぷり。
デザートは、「パイナップルシャーベットとココナッツのムース」…普段、甘味を食べない私ですが、爽やかで心地よい甘みと酸味にペロリでした(笑) |
![]() 鹿肉のハンバーグ |
![]() デザート |
創作しすぎて、素材感が消えてしまっているお店が多い中、シンプル王道なフレンチでした。
もう少し奮発してワインをそれぞれの料理に合わせて楽しめたら、なおヨカッタのだろうなぁ…。 何はともあれ、幸せなランチになりました…サービスしてくださった支配人の福田さんの気遣いとトーク面白かったです☆ |
Decenber
12 ランチカレーとるみ子の酒 |
![]() |
札幌滞在2日目。 |
|
|
ランチの後、札幌市内でも日本酒や焼酎のラインナップが充実しているという酒屋へ。
そこでGETしたのがこちら→「るみ子の酒 すっぴん 袋絞り無濾過生原酒あらばしり」。 これは、以前から気になっていた銘柄でもあり、さらに母の名前が、このお酒と同じ「ルミコ」なので、“買い”でしょう! このお酒に合わせて、数の子、ツブ刺し、アワビ刺し、タコ刺し…と自分の好きな魚介アイテムをスーパーで買って、姉の家でみんな飲みました。 若干白く濁っているものの、口当たりはスッキリ。 爽やかな香りと芳醇な旨み…でもキレがよいので、スイスイ飲めるキレイな飲み口。 大人5人であっと言う間に1升が空きました(笑) |
Decenber
11 懐かしの焼肉 |
![]() |
13日に59歳を迎える母の誕生祝いに札幌に来ました。 |
私自身は「焼肉は塩」派ですが、母たちは味付けモノが好きです。今夜もこってり旨いタレがしみ込んだ肉たちがどんどんのせられていきます。 それにしても、10年以上ぶりに食べる「泰山」の肉…コストパフォーマンス高いなぁ…東京では、このクオリティーでこの値段は、なかなかナイ。 とくに、上ミノ(始めタレ味→塩味☆)は、絶品。 今夜は、このお店のオリジナルラベルが貼ってある麦焼酎「夢妓酔神(むぎすいじん)」を飲みました。スッキリした飲み口とふわりと薫る麦の甘みが、味のしっかりした肉にいい感じです。 …そして〆に…チゲ鍋…この鍋が昔から大好きでした。 懐かしい味わい…たまには、こんな夜もいいなぁ。 |
***更新お休みのお知らせ*** 母の誕生お祝いに札幌へ行きます。 またおいしい酒ネタをGETしてきます! 来週の更新をお楽しみに☆ |
Decenber
1 小半ら |
![]() 鰤の炙り・ゴマダレ…ウマイっ☆ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |