(C)kudoya,all
rights reserved
|
|
![]() |
2010年 |
June 27 シェリー酒試飲会 |
![]() |
恵比寿「otodama
BAR」で行われた、
シェリー酒の試飲会に行ってきました〜 まずは、 マンサニージャと呼ばれる辛口のシェリー酒を、 「今日は、緊張してます」と、 ステキな笑顔のベネンシアドーラの多戸さんが、注いでくれました。 女性のベネンシア使いを、初めてみたのですが…なんかめっちゃカッコイイ〜♪ |
辛口から超甘口までの10種類のシェリー酒飲み放題と、 |
![]() |
![]() |
シェリー酒といえば、 キーンと冷やした辛口のモノばかりを好んで飲んでいましたが、今日飲んだモノの中で、一番気に入ったのは、 ←コチラ 「Gobernador Oloroso」 オロロソという種類のシェリー酒。 オロロソは、熟成の違いで多様とは聞いていたが、ちょっと甘くてモッタリなイメージが強かった。 でもこれは、口当たりもサラっとして、爽やかな甘さと酸味、程よい熟成感が紹興酒を思い出す…料理にも合わせやすそう! さらに、ベネンシアドーラの多戸さんに、瓶から柄杓に注いで、ベネンシアしてもらったら、多く空気に触れ、華やかな香りが一層増し、味わいがまろやかに☆ ……あっと言う間の2時間半の試飲会。 こんなステキな会に呼んでもらってめっちゃウレシー☆ 店長の中谷くんに感謝感謝デス。。。 |
June 26 Hardcore IPA |
![]() |
最近すっかりビール好きになった感じのわたくし。
ウワサのビールにチャレンジ! 「Hardcore IPA」 …うっわーニガイっ! …くすりかっ! うっひゃーこりゃたまらん …一気に飲まないと飲めない… …って、イッキに飲んだら、 あれ?あれ?あれ? やはりこのビール…タダモノじゃないでひゅ。。。。。 |
June 24 DEEP三茶 (焼肉屋と小料理屋) |
![]() |
三軒茶屋には、小さな飲み屋がひしめくゾーンがある。 今夜はその中から、 数十年営業し続けているお店「焼肉 天楽」へ。 一見さんには、かなり入り難い雰囲気だけど…日本人好みの懐かしい味わいの焼肉。キムチ、チャンジャも自家製。 そして生姜が効いたタレが私のツボだ。 70歳を越える(ようには見えない)おばちゃんが、1人で切盛りしている。1品1品にこだわりがあり、タン、ホルモン、ミノ、…とにかく焼きすぎると怒られる。 のんびり食べて、おばちゃんとウーロンハイを飲みながら、 肉の仕入れのグチに付き合ってたら、 「あんたたち、まだ大丈夫?じゃ、ちょっと一軒つきあってよ」 |
![]() レバ刺し |
![]() ホルモンとミノ |
![]() 名物のハラミ |
おばちゃんに連れてきてもらったお店は、 売れる前の「はるな愛」ちゃんが、 1人でやっていたバーの隣りの小料理屋さん。 カウンターには、女将さん手造りの大皿料理。 隅に置かれた、10円式のピンクの公衆電話。 “形のいい和食器”が無造作に置かれている。 天楽のおばちゃんとあらためてビールで乾杯! なんだか切なく、いとおしい…DEEP三茶の夜。 |
![]() |
June 22 ワールドカップウィーク続いてます |
グループリーグもいよいよ佳境。 日本は残念ながら、オランダに負けてしまったけれど、 まだまだチャンスはある!がんばれニッポン! 今週に入ってから、 試合の中継時間が、夜11時からになった。 近所の「モツ焼き 久仁」さんも11時閉店。 今夜は、フラメンコの後、夕食を友達と食べてから、 1人、カウンターで、名物の「サワー」を1杯。 強めのアルコールでイイ具合に酔っ払い〜サッカー観戦にぴったり☆☆ さぁ帰って、のんびりサッカー観戦だ! |
![]() |
June 19 ワールドカップ グループリーグ |
![]() |
何度かこのHPでも書いているけど… 私は、サッカーのワールドカップファンだ。 もともとキャプテン翼ファンだったが、リアルサッカーに興味がなかった10代。 そして…98年の仏大会の時、 ニッポン放送で、元代表の都並さんと藤川さんと一緒に、ワールドカップの番組をやって、 各国のサッカーや、代表選手たちの熱い想い、 ワールドカップのスゴさを知った。 以来、今や完全な“代表”ファン。 この日、日本代表は強敵・オランダとの一戦。 近所の小さなパブ・「50%ride(ハーフライド)」で、 勝利を祈る乾杯! |
June 17 自宅居酒屋 |
頂き物や、安さに釣られて買いすぎた野菜など…食材が、冷蔵庫に増え過ぎてしまった時期に、よく催される「自宅居酒屋」。 残り食材を使い、居酒屋メニューに変身させ、気分よく消費しよう!という企画。 しばらく続いて食べている古い食材も、ひと手間加え、メニューに書くと何となく新しい感じがするから不思議。 |
![]() |
今夜のsakeは、昨日行ってきた「公開きき酒会」の隣りのホールで行われていた、全国に日本酒を購入できるイベントでGETした「上喜元・涼夏 スパークリング」。 涼しげな青いボトル。注ぐとしゅわしゅわとイイ音を立てる発泡日本酒は爽やか!めっちゃイイ感じ。 スパークリング系日本酒は、ちょっと口当たり甘めに感じる品が多いけど、このお酒はさっぱりキレよい味わいが食事と合わせやすい。 …今日も1日暑かったなぁ。 美味しいお酒があれば、残り食材のメニューも、も1回キラキラ☆ |
June 16 日本酒フェア2010 |
![]() |
全国から本年度の新酒があつまる「日本酒フェア2010」に行ってきました。 今年も場所は池袋サンシャイン。 16時から始まる2部に参加しよう!と、 16時になる10分ほど前に到着したら、入口には既に日本酒ファン100名以上が、入場待ちの列を作っていた。 |
私は今年で3回目の参加。 |
![]() |
June 15 祝・日本代表とナンシー |
![]() |
昨夜のW杯・日本×カメルーン 1点を守りきり、初戦勝利!!! おめでとうニッポン! 祝杯を挙げたい昨夜でしたが、翌日の仕事に向けて、勝利の幸せをかみしめ就寝。。。 …そして翌日の今日は、俳優・西村雅彦さん主演の舞台「ナンシー」を観劇。ほっとする笑いを楽しんだ。 夜は、太子堂の和食や「帆凪(はんなぎ)」さんへ。 “大人の三茶”的な、落ち着ける空間。 季節の食材をつかったあっさりめの和食は、カラダにも優しそう。 嬉しい興奮、くすくすしちゃう笑い、優しい食事… 元気になれる…日々の小さな幸せ。 |
June 12 禁酒解禁 |
![]() |
5月末に引いた風邪が悪化し、気管支炎…あと少しで肺炎という状況になってしまっていた。 お医者さんから、まさかの「禁酒」令。。。 “丸8日、1滴も酒を飲まない。” …近年ありえない日々を送り、やっと復活。 同じ時期に風邪を引いていた友人たちと、「元気になった人たちの会」を開いた。 ツイッターでいろんな人たちに声をかけるつもりでいたが、“元気になったらどうしても食べたい!”と、 ベットの中で思っていたお店「五指山」の予約は、 5名分しか取れず、仕方なく連絡がついた人順。。。 久々に飲む「甕だし紹興酒」の爽やかな旨みに、 ふーっと一息。 美味しい肴と美味しい酒は、ココロに元気をくれる。 |
人数が多い時でないとオーダーできない、 ボリューム満点の「豚スネ肉の丸ごと蒸し煮」が、テーブルに運ばれてきた時、思わずだらしない程、嬉しくてたまらんニタニタ顔になった(^^; トロトロに煮込まれたスネ肉を食みながら、 紹興酒を啜る。 「健康で食事を楽しめる」って素晴らしい! |
![]() |