|
|
|
(C)kudoya,all
rights reserved
|
|
![]() |
2012年 |
June 15 金賞受賞酒きき酒会&全国日本酒フェア2012 |
![]() |
今年も、年に一度の日本酒大勉強の日がきました。 今回で5回目の参加になりますが、初めて1部に来てみたら…めっちゃ混んでる〜!!!そして玄人が多い(汗 いつもの2部だと、ほとんどの人が“飲むため”に来てる感じだけど、1部の人は“利くため”に来てるという感じで…口に含んだ酒が次々に吐き出せれて、ヨッパライがほとんどいない(笑) …なんだかちょっと寂しい… |
さらに、1部の参加人たちは、この会の事をよく知っていて、人気の銘柄や注目銘柄がある地区の列は、驚くほど並んでいた。そう…“早く行かなくちゃ、飲みたい酒がなくなってしまう”のだ。 一番人気の“南東北地区”には30分並んだ。そんな訳で、目玉銘柄ともいえるこの「十四代」→など人気の酒は…終了を待たずして、飲み切られた(哀) 3時間のきき酒勉強を終えた私の舌や集中力は、尽きた。。。 しかし、今日はここで終わらせないよ! |
![]() |
![]() 宮城・萩の鶴 |
![]() 岐阜・千古乃岩 |
のんびり昼食を食べて、体力復活! 共同開催されている「全国日本酒フェア2012」に突撃! 今年は、全ての県で「まだ東京にあまり出てきてないお酒ありますか?」と、聞き回ったら、出てくる出てくる☆ その全てを飲むことは残念ながらできなったけど、ちょうど蔵元さんがいらっしゃる銘柄の方には、愛情こめて醸したお酒と一緒に写真を取らせていただきました。 ホントはまだまだいたんだけどね…全部は難しい… |
![]() 栃木・旭興 |
![]() 栃木・澤姫 |
![]() 石川・初桜 |
![]() 福岡・百花繚乱 |
![]() 福岡・藤娘 |
June 6 新宿三丁目 |
今日は、打ち合わせで新宿三丁目に来てます。 副都心線が開通して、私のターミナル駅渋谷から、1本でアクセスできるようになり、とても近くなりました。 新宿三丁目といえば、寄席の「末廣亭」。その周辺には、イイ感じの酒場がひしめき合っていて… 今夜はその中から、もつやきで有名な“い志井グループ”の「ホルモン横丁」へ。 |
![]() |
![]() |
一番外側のテラス!?テーブルを陣取って、「ハイボール」をグビグビやりつつ、「白センマイ刺し」をつまんでいたら、チリンチリン♪と、涼しげな音色が。 “江戸の風鈴売り”だ! なんとも酔い気分を盛り上げてくれる風景じゃぁありませんか♪♪ もうすぐ夏ですね♪ |