|
|
|
(C)kudoya,all
rights reserved
|
|
![]() |
2014年 |
January 24 |
神泉にある「ワイン食堂 がっと」に初訪問。 |
|
January 21 |
|
誕生日週間(嬉☆)ということで、美味しいモノが続きます〜。 |
700円のワインは、スペインのワインで、安いけど、さっぱりしてて、蟹にも合う、なかなか良い感じの味わいです。 ちなみに、お通しの蟹はズワイ蟹ですが、タラバ蟹も別オーダーできます。 魚介系のタパスも充実していて、Bar使いだけでなく深夜の食事も楽しみます♪ |
![]() |
January 17 |
|
ちょっと生生しい写真ですね…(汗 |
January 15 |
浜千代館の朝。 |
![]() |
![]() |
式年遷宮を終えたばかりの『伊勢神宮』へ。 新しくなったお宮は、ピカピカに輝いていた。 今年も正式参拝を申し出て、御垣内まで入れていただきましたよ。 外宮は、正式参拝をすると、遷宮前の元のお宮の敷地まで入る事ができました。 神様がお引越しされた後、とはいえ、神聖な空気感、大きな玉砂利を踏みしめ歩くと…自分がどこにいるのか、わからなくなるような…不思議な感覚がありました。 |
帰りの高速道路。 世界文化遺産になった富士山が、赤からピンクに染まっていきます。 こんな色の富士山に出会ったのは初めて…あまりの雄大で美しい姿にとても感動…涙が…。 39歳のスタート。 パワーたっぷり☆充電完了! |
![]() |
January 14 |
![]() 二見興玉神社鳥居 |
30代最後の歳を迎えました。 |
![]() 猿田彦神社境内 |
![]() 猿田彦神社・裏手にある神田 |
今宵の宿、二見浦「浜千代館」へと到着。 宿の外観は年季の入った建物でしたが、私たちが予約したリニューアルしたお部屋は、アジアモダンを取り入れつつも、畳座敷のいい香りが出迎えてくれました。 窓からは、松の木越しの伊勢湾。 夕日でピンクに染まる空がとても綺麗。 温泉ではないので、貸切風呂でサクっと温まったら、早めに夕食をいただきました。 |
![]() |
![]() |
料理の雰囲気は、ちょっと古い感じがしたけれど、手をかけ過ぎず、ひとつひとつの素材を生かした味わいで、かなり好きです。 「伊勢エビ・サザエの造り」は、臭み苦味全くなく、プリプリの食感がたまらんです。 「アワビの残酷焼き」は、手のひらくらいの大きなサイズにビックリ☆目の前で悶えるように焼かれていく姿が…(哀)…焼きあがると、しっとり柔らかく、肝は旨みたっぷり…アワビ万歳!! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「伊賀牛」を焼いた鉄板に、白飯をのせて、バターとニンニク…自前でガーリックライスを作ったら、めっちゃ旨かった♪(笑) 最後のデザートも、かなり昭和な感じ(笑)…でも甘過ぎない懐かしい味わいが良かった☆ |
![]() |
![]() |
夕食を終えて、大浴場へ行くと、ロビーラウンジでは、古い映画が上映されていました。 お風呂上りの1杯に、シャンパーニュをいただきましたよ。 相方と二人、のんびり映画を見ながら、あらためて乾杯!! この歳も“嬉しい”いっぱいのスタートです☆ |
![]() |
January 8 |
![]() |
惜しまれながら閉店した「世田谷バル」のオーナーシェフ・高城くんが、渋谷に新しい形態のお店を始めたと、聞いていたのだけど、なかなか顔出せずにおりましたが… やっと行けた〜♪ 「OURS farm kitchen」 。 シェフの地元、滋賀の近江黒鶏をつかった鶏料理と、常時20種以上揃えるスパークリングワインのお店。 オススメという「鶏のカルパッチョ盛り合わせ」に、スペインのcavaを合わせていただきましたよ。 噛むほど旨みが変化する黒鶏。 “生肉好き”の私にはめっちゃツボだった〜☆ |
January 6 |
今年初・外食は、三軒茶屋「牛舌料理たんや」さん。 「牛タンのニンニク醤油焼き」with「白ホッピー」 おせちを続けて食べてると、ちょっとジャンクな食べ物が恋しくなります。 若い頃は、ピザ、ハンバーガー・・・とかがツボだったけど、今夜の疲れた胃は、和風を求めていた。 そして、このお店の昭和感が、落ち着くなぁ。 今年は、愛猫の介護で、実家へ帰れてないから、この雰囲気に癒されました〜。 |
![]() |
January 1 |
|
![]() |
2013年末。 毎年の事ですが、本当にギリギリまでバタバタ(笑) 29日。 タイのバンコクから友達ファミリーが来日。 新宿で、焼き蟹食べて、フグヒレ酒飲んで〜。 大晦日。 公私共に仲良くしているお友達カップルが、突然の結婚宣言!!!人生初の☆保証人☆になりました。 めでたい二人からもらった「富士山」のお猪口が、とっても素敵で嬉しかったなぁ♪ 本当に…おめでとうございます!!! お祝いの乾杯シャンパン飲んで〜。 |
年越しは、相方と二人、除夜の鐘を待ちながら、「フクのお刺身」と、「タラバ蟹」をつまむ。 今年も、こうやって仲良く年越しできる事が、かえがえのない幸せです。 この1年、本当におつかれさまでした。 また1年、素晴らしい年になりますように… |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |