|
|
|
(C)kudoya,all
rights reserved
|
|
![]() |
2014年 |
|
April 18 |
![]() |
近所の「富田屋」さん。 |
April 15 |
フラメンコの帰りには、どこかのお店で一杯! 今夜は、「五臓六腑 久」にきましたよ。 このお店では、捌きたての新鮮な豚モツを、刺身や、串焼きでいただけます。 そして今夜の乾杯は「バイスサワー」。 この梅風味のバイスは、最近閉店してしまった名店「三軒茶屋 凛」でいつも愛飲していた…。 酸味と甘みが、フラメンコ後の疲れた体に染み渡る〜。 ここは、鹿児島や宮崎の芋焼酎の種類も豊富なので、バイスの後は焼酎をちびちび。。。 体動かしてもお酒で埋めてちゃ、痩せませんわ(哀) |
|
April 14 |
![]() |
先月、3月19日に急逝された、イラストレーターで作家の安西水丸さんの「カレー部」が開催されました。 |
そして…メンバーそれぞれが、水丸さんのエピソードを語り…笑ったり、泣いたり・・・。 私は昨年、「みんなで〆張鶴の蔵元へいきましょう!」と、企画していた。 話だけになってしまった事を、悔いた。 安西水丸さんを通して、知り合ったこの会の素敵なメンバーの方々と、こうやって一緒に酒を酌み交わせる事がとても光栄です。 安西水丸さん ご冥福を心よりお祈り申しあげます |
![]() |
April 13 |
![]() |
ラオス大使館のお正月(ビーマイラオ)パーティーに、お誘いいただき、行ってきました! |
![]() |
![]() |
さぁお待ちかね、「BeerLao(ビアラオ)」で乾杯! ラオス料理は、日本で暮らすラオスの方々の手作りだそう。 今まで行った事のある、タイや、ベトナムと、似てるけど全然違う…。 香辛料や食材…初めての味わいもツボ☆美味しくて食べ過ぎた!! ラオスには行ったことがないのですが、今日お会いした方々の優しく気さくなおもてなしに感動しました。 |
![]() |
![]() |
April 5 |
![]() |
人生初の“千鳥ヶ淵花見”しました!! 脚本家の石原武龍先生にお誘いいただき、フットサル仲間や、脚本家の先生たち、俳優さん、女優さん…ご無沙汰してる方々にたくさんお会いして、めっちゃ楽しいお花見でした〜♪♪ 今日は、「赤ワイン+ヘルシアスパークリング」で乾杯!!飲みやすくて、昼酒にオススメ〜♪ 夜は、皇居のお堀沿いを散歩して靖国神社へ。噂どおり、本当に素晴らしい桜。 散り始めのせつなさもまた素敵で…。 来年もまたゼッタイ来たい☆☆☆ |
April 4 |
![]() |
大久保で焼肉ハシゴしました。 「肉が食べたい!焼肉食べたい!」 もうムショーに!!…そんな日ってあります。 たまたま今日は大久保周辺いたので、 はじめてのお店で、2軒突撃! 一軒目は、「かぶら亭」。 キレイな店内で、居心地◎ ワインも6種類ほどあって、しっとりオトナ焼肉♪ |
![]() 「かぶら亭」の「タン塩」 |
「和牛入門コース」¥2980/@ タン・カルビ・ロース・ハラミと、ナムル、キムチ、スープ、デザートがついて、この価格は安い! 中でも、タンが旨かった〜! ---- 2軒目は、大久保駅すぐの「でめ金」。 以前、大久保周辺で舞台の稽古があった時から、気になっていたお店。 「でめ金サワー」(新宿の“きくやハイボール”に似てる)で、2軒目カンパーイ!! 名物の「でめ金ホルモン」は、こってり〜。 うーん。。。肉三昧。。。 |
![]() 「でめ金サワー」 |
![]() 「でめ金ホルモン」 |
April 2 |
![]() |
気がつけば、もう桜の季節。 だんだん暖かくなって“外飲み”が楽しい♪ 今夜は、渋谷「富士屋本店 ダイニングバー」から、ちょっとだけお花見です。 桜を見ながら一杯できるお店はとっても嬉しい。 ここは、基本立ち飲みなので、桜の季節の特別料金もないし(笑) ビルの谷間の桜空間に癒されました〜♪ |