|
|
|
(C)kudoya,all
rights reserved
|
|
![]() |
2014年 |
October 20-30 |
![]() |
相方の仕事のサポートのため、タイ・バンコクにいきました。 大好きなタイ。 仕事だから、観光・買い物には、ほとんど出られなかったけれど、 大好物のタイ料理はたくさんいただきました。 旅の模様は、また改めてtabi-yaで近日公開予定です。 でもちょっとだけ… 毎日色んなタイ料理を食べたけど、初めて食べる料理も多かったなぁ。そして今回は、鍋料理を多くいただきました。 |
上の写真は「モーファイ」。 牛のモツや、団子と、空心菜をたんまり入れてスープごと食べます。 右は「チ゛ィムチ゛ュム」。 イサーン地方の鍋で、たっぷりのハーブ入りの鍋に好みの肉・魚介などを煮込み、激辛タレをつけて食べます。 下は、「プラー・ヌン・マナオ」。 酸っぱくて辛い蒸し魚を、香菜たっぷりの辛いソースにつけていただきます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
October 17 |
![]() |
一昨年から仲間に入れていただいた「カレー部」。 イラストレーターで作家の「安西水丸」さんが中心となったこの「部」で、私は“カレー+日本酒”の素敵な魅力にハマった。 その「水丸」さんが、今年3月にお亡くなりになられて7ヶ月。「水丸」さんの個展が銀座で開かれる事になり、今夜はレセプションパーティーに参加しました。 お酒とカレーをこよなく愛していた水丸さんのパーティーらしく、ビール・ワイン・そして〆張鶴・純。さらに水丸さんデザインの梅酒と日本酒が揃っていました。 そして会場では、カレーが振舞われて… 「水丸さんもここで一緒に飲んでますね」と、 カレー部の仲間と献杯。 この後、久々にカレー部が開催された。 水丸さんのいないカレー部は寂しいけど、いつまでもこの部が続いて、水丸さんの話で酔い夜を過したいと、願っています…。 |