|
|
|
(C)kudoya,all
rights reserved
|
|
![]() |
2014年 |
Decenber 29 |
![]() |
本当は、地元の友人たちにも会いたかったのだけど、今回はバタバタと帰京。
年末に二度も札幌に来たせいで、帰ったらやらなきゃいけないお仕事盛りだくさん待ち構えてます(汗 …でも、せっかくのプレミアクラスなので飛行機では、1杯いきますよん☆ 今年6月にあった、日本酒フェアで、今年の一番人気だったのが、この秋田の小さな酒蔵さんが醸す「雪の茅舎」。 小一時間のフライトでも、美味しいお酒に出会えると、本当に嬉しいなぁ☆ |
Decenber 27 |
昨夜遅く、無事に札幌に到着したタイ人友達ファミリーと、札幌観光! まずは「札幌中央卸売市場」へ。 そして前回もお邪魔した小学校の同級生が営む海鮮料理店「味の二幸」さんで、ブランチ〜。 その後、ショッピング♪場外市場で、たんまり海産物のお土産を買ってました!まさに爆買い!!その勢いにビックリ〜(汗 さらに、西松屋へ移動して、子供服をさらにたんまり〜!! これから向うスキー場のためにスキーウェアもGETしました。 |
![]() |
![]() |
札幌市内から一番近いゲレンデ「さっぽろばんけいスキー場」へ。 小学生の頃から馴染み深いゲレンデですが、全然変わってなくて…懐かしいなぁ☆ 雪山での遊びは、もちろん始めてのタイ人ファミリー。 ソリやミニスキーを教えながら、自分も久々に雪あそびを満喫しました☆ |
![]() |
夜は、別の北海道友人と会うとの事、ホテルまで送り届けて、解散! 私は、母の店で一人打ち上げ〜〜☆ 「ラム肉の炒め物」には、「サッポロクラシック」、そして大好物のツブ貝刺しには「静岡の日本酒「臥龍梅 純米」。 あぁ〜癒される〜♪ |
![]() |
Decenber 26 |
今日は、大雪〜。。。 夕方到着するタイの友人のお出迎えの予定が大雪で、フライトが大きく遅延&飛べるかも判らない状況に。 そんな訳で、連絡を待ちながら、札幌“懐かしい食巡り”しちゃいました。 小学校の時、住んでいた所の近くのラーメン屋「寶龍 二十四軒駅前店」さんへ。 母が働いていたので、出前を取る事が多くて、その中で懐かしいお気に入りのメニュー。 「味噌ラーメン」 30年ぶりに食べる味…うーん???あれ?あっさりしてるなぁ…前からこんな感じだったかなぁ。。。 |
![]() |
![]() |
結局、千歳への迎えの必要がなくなったので、
夜は、「札幌ジンギスカン」さんで飲んじゃうぞ〜。 昔と変わらぬ階段を登り、羊の肉の匂いを染み付いた円椅子に座った。 たしか、おかわり1皿毎に、羊の部位が変わるのだっけ・・・よっしゃ、食べるぞ〜!! …って、 うーん、こんなに、タレ甘かったかなぁ… 辛党の私は、甘いとたくさん食べられないのですよ… 結局3皿食べてギブアップ(しかも2皿と3皿目は同じだった)。 うーんと思うのは、 …私の舌が、老いたのね(哀) |
Decenber 25 |
![]() |
再び、北の大地へ 相方の出張と、 そして… 11月のタイでお世話になったKさんファミリーの“初・北海道”旅のお手伝いをしたいと思ってます!! 本日は移動だけなので、 ラウンジでまず一杯(笑)「レッドアイ」 |
機内では、スパークリング+白ワイン+赤ワイン(笑) どれも美味しかったけど… 白ワインが一番ハマったぁ☆ 「フォルタン・シャルドネ・テロワール・リトラル 2012」 南仏のシャルドネ。 甘みと酸味がはっきりしていてしっかりコクがありました。 お味噌汁と合わせても嫌な感じがなくて、フルーティーなのに和食にも合う♪ |
![]() |
![]() |
札幌に到着後、 滞在先から近い居酒屋で、 あらためて1杯(笑) …そしてお酒の写真撮り忘れてた…(汗 |
甘エビが、この皿で370円。 皮ごと齧って旨みたっぷり、子持ちで食感もグー☆☆ ウニはこれで1000円。 ワサビが、しっかり北海道産の「山ワサビ」で出てきて、わーい!!さらにテンション上がります↑↑ 今日からまた雪の国の住人♪ |
![]() |
Decenber 24 |
今年もあと数日。 相方が例年以上に忙しく、 …ありがたい事ですm(__)m なので、クリスマスイブは一人かなぁ・・・と、 思っていたら、 深夜にケーキと泡を買って帰ってきてくれましたよ〜☆ 普段、甘いモノを全く食べない私ですが、 忙しく持ち歩いたであろう、若干崩れたケーキを見て、 心がほっこり(^^ …ヴーヴクリコ ロゼと合わせてペロリ。 さて、 明日からは、再び札幌へ飛びます! |
Decenber 22 |
![]() |
ふるさと納税ネタです☆ |
今夜はこの中から、ササミを「たたき」で、鶏モツを「ニンニクの芽で炒め」て頂きました! お酒は、宮崎の「霧島 和風樽出し」鳥の札バージョン。 いっただきます!!!……・・・・あれ??? 地鶏と芋焼酎は、いつも鉄板な組み合わせなのに、ガツンと旨みがこないなぁ…。。。 お酒を切り替えて、同じ長野の日本酒「井筒長 本醸造」(写真撮り忘れ…汗)にしてみたら… …おおぅ!!イー感じ☆ 見た目より繊細な軍鶏の旨みが、軽快な飲み口の日本酒に合う〜〜♪ |
![]() |
Decenber 20 |
今夜は、10月のフィリピン留学の時に友達になったメンバーで、プチ同窓会!! お店は、新宿と大久保の中間あたり、ドンキホーテの近く「東海本家」。 海鮮韓国料理のお店。 以前から、ランチには度々お邪魔してたのだけど、夜は初めて。 オーナーさんらしいオジサマが、色々とサービスしてくれて、ハングル飛び交うアウェーな店内でも居心地よかったです♪ |
![]() |
◆お刺身セット(中)は、 「おかず3種」 「ケジャン」 「サラダ」 「海鮮チヂミ」 「平目か鯛の刺身」 「野菜セット」 「魚のアラ鍋」 …がついて、全部で4980円☆ 1人前ではなく、このセットがこの価格なので、4人で食べれば、1人あたり≒1250円…安い♪ みんなでフィリピンの思い出話で盛り上がりました〜♪ |
Decenber 16 |
![]() |
今夜は、三軒茶屋「フジサキ商店」で、フラメンコ忘年会。 |
Decenber 15 |
札幌から帰ってきたら、東京では忘年会巡りです(汗 今夜は、渋谷「ぶち」。 広島のもつ系焼き肉。 キレイに捌かれた鮮度のいいお肉たちは、臭みがなくて、旨みたっぷり〜 今夜のチョイスは… 「シマチョウ・ギアラ・シビレ・ホルモン・ツラミ」 そして、ここのイチオシは、“広島産レモン”を使った「レモンサワー」♪ 広島のレモンは味が濃くてまろやかな酸味。 広島の藻塩や、甘辛い広島醤油の漬けタレによく合いますっ♪ |
![]() |
Decenber 13 |
![]() |
母の誕生日! お昼は、中学の同級生が店主を務める、海鮮定食のお店へ。 札幌中央市場の近くにある「味の二幸」 市場、まさに直仕入れの刺身は、鮮度抜群〜ブリブリ〜〜♪うんまい♪ 大きなホタテのバター焼きをサービスしてくれました☆ 絶妙な火の通り加減♪あーーーもう飲みたいよーー!! |
![]() |
![]() |
夜は、母のお手伝い。 いくつになっても、楽をさせてあげられないダメな娘でゴメンよ。 これからも、心身ともに、元気で過してくれることを祈っています。 お誕生日おめでとう!!! |
![]() |
Decenber 12 |
![]() |
明日は、母の誕生日。
偶然にお仕事も重なり、2年ぶりに札幌へ帰省しています。 1軒目は、仕事仲間と軽く打ち上げに、札幌駅「祐一郎商店」。 鮮度のいいコリコリの貝の歯ごたえ…「帰ってきたなぁ…!」って、にんまりしちゃいます♪ |
2軒目以降は、札幌在住の大学時代の女友達とサシ飲み。 まずは、まだコバラ減ってる私につきあってくれてジンギスカン「アルコ」。 甘みの少ないタレが大好物。お肉も切りたてで鮮度がイイ!いろんな部位が食べれるのも嬉しい♪ この後、酒好き仲間の彼女が案内してくれるお店へハシゴ〜。 個性的なお店ばかりで楽しい♪「ワインバー」「ロックバー」「ライブハウスバー」… 札幌〜すすきのの夜を満喫しました☆ |
![]() |
Decenber 2 |
![]() |
以前、一緒にお仕事させていただいたヘアメイクさん&カメラマンさんにお誘いいただき、餃子会をやりました! 幡ヶ谷「ニイハオ」 手作り餃子の人気店で、ぽってりした外観の焼き餃子は、モチっとカリッとした皮に、肉汁溢れるタネのコンビがバッチリ〜♪ 久々の再会でしたが、女子トークが盛り上がって楽しかった〜! |