|
|
|
(C)kudoya,all
rights reserved
|
|
![]() |
2015年 |
February 29 |
「初・俺の…&フラメンコライブ」 今日はご近所飲み友でフラメンコ友達のライブを見るため、赤坂「ノベンバー・イレブンス」へ。 ライブスタートより、少し早めに赤坂到着♪まずは1杯! テレビなどで話題になってる「俺のフレンチ・イタリアン」に入ってみました〜初☆ 「シードル」をオーダー。 突き出しは「クレームブリュレ」。 「ブリのカルパッチョ」、程よく脂の乗った大きな切り身と、ドライトマトのオイルがイイ感じ♪ テレビで取り上げられていた“原価率120%”という、“フォアグラ”、“伊勢海老”は売り切れていて…残念。。。 |
![]() |
![]() |
さて、本日のメインは、フラメンコライブ。 昨年の夏に行われた、日本フラメンコ協会の新人公演で受賞された方も含め、10代前半〜30代まで、6名のバイラオーラが出演。 若手メンバーが集まった今日のライブですが、プロとして長く活躍されている方の熟練されたパフォーマンスに引けをとらない、密度の濃さ、フラメンコへの情熱がビシビシと伝わってくる素晴らしいステージ。 6名とも、このフラメンコだけを生業としておらず、各々、学校や仕事がある日々の中、フラメンコを続けているそう。 見ていて、心をガンガン突かれる様な時間だった。 今の自分に足りない、いくつもの事を、感じた。 “生命のパワー”、もっともっと燃やさねば… |
February 20 |
「ドリンク半額クーポン」 飲兵衛でケチの私は、外食の時、料理の値段より、 お酒の値段が、とっても気になる。 美味しいお酒が、安く、さらにその量も「大盛」か、「濃いめ」だと、テンションは急上昇↑↑↑ 今日は、渋谷のホルモン焼き「ぶち」で、前回貰った「ドリンク全品半額クーポン」を持って、やってきました! ここの広島レモンサワーが大好き☆ 持参したクーポンを使えば、 何杯でも半額というので、グビグビ〜! ホルモンつまんで、さらにグビグビ〜! --- お会計の時、気がついた …って、あれ? いつもの「飲み放題セット」にした方が安くね?? |
![]() |
February 19 |
![]() |
「牡蠣を克服」 私が「牡蠣」を食べれるようになったのは、 確か中学生の頃だったかな… GWに、札幌から、故郷の弟子屈町へ帰った時、 神社で、春祭りをやっていて(弟子屈町の桜はこの頃に咲きます)、大量の厚岸産牡蠣が、炭火で焼かれていました。 もともと好き嫌いが激しく、海も山の幸も食べられる食材が少ない私。 もちろん“牡蠣”も食べられない食材の一つでしたが… その香ばしい匂いに、食欲をかきたてられ、父にねだって一つ買って貰い、焦げた醤油と、にじみ出た牡蠣汁と共に熱々をほおばった。 磯の香がぶわ〜っ!!波がざっぱ〜ん!!口の中が海☆ 今思うと…食材といい出会いをすると、好き嫌いを克服するきっかけになるんだなぁ… |
そして、すっかり“牡蠣好き”になって数十年… |
![]() |
February 14 |
![]() |
「修行中」 ご近所のビストロ・キンタさんで、たまに修行させていただいてます。 先日、テレビ番組で紹介されて、週末は予約が取れない状況。 そんな中、今日はバレンタインデー。 予約で満席、大繁盛のお店を久々にお手伝いさせていただきました! 名物の「ステーキ丼」を、仲良くシェアするカップルさんばかりで… ちょっと羨ましいなぁ… --- お手伝いが終わった深夜0時。 相方が仕事から帰ってきて、お店に寄ってくれました。 二人で「牛ロースの網焼き」をシェアしていただきましたよ(笑) |
February 11 |
「立春朝搾り2015」 |
![]() |
February 8 |
「銚子の思い出」 先週、お仕事で行っていた千葉県銚子市。 その時、買ってきた地物の野菜と、地酒「銚子の誉」、 そして、「大衆酒場ドリーム」で出会った 常連のお兄さんから、お土産にと、いただいた 地元の小倉醤油「五郎左衛門」を使って、アンコウ鍋。 同じ土地で作られた、食材は相性抜群で、 全てが一体となって、美味しいハーモニーを奏でます。 旅をして、海外でも国内でも、 その土地ならではの調味料を、 自分用のお土産に買ってきて、 旅の思い出を楽しむのが本当に楽しい。 また銚子へ行きたくなったなぁ… |
February 5 |
「魚卵部発足」 |
![]() |
![]() |
![]() |
肴は、部名のとおり、魚卵。 「数の子」、「明太子」、「たらこ」、「いくら」、「すじこ」、「子持昆布」、「蟹子」、「とびっ子」 …さらに「あんきも」「玉子」「芽ネギ」… 。。。いや、スゴイ。。。 前回のカレー部二次会、 「明太子舐めながらチビチビやるのが好き!」という話から、しっかりリアルに部活動になっちゃいました。 第一回の幹事を任され、途中までは気合入っていたのに、結局飲みすぎて、最後の記憶が薄い(汗)…ナサケナイ(涙) |