か行
(C)kudoya,all rights reserved
memo topへ

●カイピリーニャ カクテル
ブラジルでは、焼酎のような存在のお酒「ピンガ」で作るカクテル。
広口で太めのグラス(ロック用グラスなど)に砂糖・ライムを切り入れ、棒で潰し「ピンガ」を注ぐ。クラッシュアイスを入れてなじませれば完成。「ピンガ」独特の香りとライムのフレッシュな果汁がまぜった、爽やかなカクテル。

加賀鳶 純米吟醸
生産地 石川県金沢市石引  製造元 福光屋  原料米 山田錦60% 金紋錦40%
精米歩合55% 日本酒度+2.4  酸度1.43  スルスルとしたキレのある喉越しと華やかな香り。旨みもしっかりしていてバランスがよい。2008/8/20

●鶴齢 純米吟醸 生
生産地  新潟県南魚沼市塩沢  製造元 青木酒造  原料米 山田錦  精米歩合50%
日本酒度+2  酸度1.7  米の旨みがガッシリと効いたコクのある味わい。吟醸らしい華やかな香りも楽しめる。2007/12/1
鶴齢 本醸造
原料米  五百万石・こしいぶき   精米歩合 62%  日本酒度+5.0 酸度1.1
濃厚な旨みとキレ、本醸造らしい喉越しのよさ 2009/3/21
特別純米 山田錦 おりがらみ
原料米 山田錦 精米歩合55%
早春限定、出荷量も少ない、限定品。山田錦ならではの米のガツンとした旨み。ふくよかな甘み、生き生きとした酸。力強いお酒です。2011/3/1

●カーザフラッシ ロッソディトスカーナ モンサネーゼ 
Casafrassi Rosso di Toscana Monsanese 2006
生産地 イタリア トスカーナ州  製造元 カーザフラッシ 
ぶどう品種 サンジョヴェーゼ、カナイオーロ、コロリーノ、マルヴァジーア 
この地方特有の豚チンタ・セネーゼが描かれたエチケットが目印。
濃い目ルビー色、ベリー系のやわらかな甘みのある香り、角のきつくない酸味がほどよい。ラベルのキュートさのイメージより女性的なエレガントな印象。2012/3/16


●カサ・デ・ラ・エルミータ フミーリア
CASA de la Ermita Jumilla ・産地 スペイン ムルシア州 
・製造元 カサ・デ・ラ・エルミータ ・品種 テンプラニーリョ35%他


●Gaspar Florido Manzanilla en Rama シェリー酒
ガスパール フロリド マンサニージャ エン ラマ

生産地 スペイン アンダルシア カディス  製造元  ガスパール フロリド  
2002年辛口ワインを評価する世界大会に於いて銀賞を受賞。 2006/9/26

●カステロ・デル・テリッチオ カッパニーニョ 
CASTELLO DEL TERRICCIO Capannino2003

生産地 イタリアトスカーナ地方  製造元 カステロ・デル・デリッチオ 
ぶどう品種 サンジョベーゼ  JALのファーストクラスでも使われていた赤ワイン。独特の甘めがクセになる口当たり。大地の味がしました。2005/10/16

●カザルガルシア ヴィーニョヴェルデ
Casal Garcia Vinho Verde

生産地 ポルトガル・ミーニョ地方  製造元 キンタ・ド・アヴェレーダ
ぶどう品種 ロウレイロ トラジャドウラ ペデルニャ アザル 他
ヴィーニョ・ヴェルデとは、ポルトガルワインの代表的なワインの種類の名称。
フレッシュで微発泡のものが多く、アルコール度数は、一般的なワインより低い。
スッキリ爽やかな飲み口で、和食にもよく合う。夏の夕暮れに飲みたいワイン2013/8/8

●片口(かたくち) 酒器
片方に注ぎ口のついた器。弥生時代の片口が見つかる程、古くから使われている。
樽など大きな保存場所から、食卓に使われる徳利や醤油挿しなどに移し変える道具として、そして現在では、酒器のほかに、料理の器、花器に用いられる事も。注ぎ口の下がだいたいの目盛になっており、1合・2合など見分ける事ができる。

克 芋焼酎
生産地 鹿児島県鹿児島市  製造元 東酒造  原料 サツマイモ 米麹
あの人気焼酎「魔王」を作った前村貞夫杜氏の監修で作られたこの焼酎。口当たりがとてもまろやかで、芋らしいやわらかさがあるものの、だらりとした甘みがないので、飲み飽きしないところがいい。2008/11/12

●月山 出雲 日本酒
生産地 島根県安来市広瀬町  製造元 吉田酒造 
創業文政6年(1826年)という老舗酒蔵。
・ひやおろし 純米 
原料米 五百万石 精米歩合70% やわらかな飲み口から、ぐわっと口の中で一気に酸が立ち、最後はすーっとキレていく。食中酒に◎ 2012/10/8

●ガトー ネグロ カベルネソーヴィニヨン
「Gato Negro Cabernet Sauvignon
生産地 チリ セントラル・ヴァレー地区  製造元 ビーニャ・サン・ペドロ  ぶどう品種 カベルネソーヴィニヨン100%  甘めの香りとハーブや野いちごを思わせる口当たり。フルーツを使った肉料理と。

●カヴァ CAVA (スペイン語)
スペインで作られる発泡性のワインを指す。現在では、スペイン国内いたるところで作られているが、主にカタルーニャ地方(北東部)の名産。シャンパンに比べて、安価なものが多く、和食にも相性がいいものが多い。

●カベルネソーヴィニヨン種  Cabernet Sauvignon
フランス(特にメドック地区)を中心に世界のワイン用ぶどう生産地で栽培されている、人気品種。鮮やかなルビー色を出し、渋みとなるタンニンがやや強くコクがあり、熟成につれて素晴らしい芳香を放つ。

カベルネフラン種  CabernetFranc
フランス、ボルドー地方で栽培されているぶどう。
カベルネソービニヨンの変種でソーヴィニヨンよりもまろやかで、やわらかい味を出す。
ボルドーではサブ品種的な存在だが、ロワール地方では主力品種。

亀泉
生産地 高知県土佐市  製造元 亀泉酒造  
<純米吟醸 生原酒>
原料米  風鳴子(高育63号) 精米歩合55% 日本酒度+5〜+6  酸度 1.0〜1.5
優しい甘みと香ばしい香り…なのにしつこさがなくスルスル飲める。脂ののった刺身などに合わせても、風味を損なわないしっかりとした味わい。2009/10/28   

甕雫
生産地 宮崎県日南市  製造元 京屋酒造求@ 原料 甘藷・米麹  
アルコール度数20度  軽めで品のある芋も香りとアルコール度数が高くないので、スルスル飲めちゃう、ちょっと危険な焼酎。限定品

●カメロ・ロデロ・クリアンサ Carmelo Rodero Crianza
生産地 スペイン リベラ・デル・ドゥエロ  製造元 ボディガス・ロデロ  ぶどう品種 テンプラニーニョ100%  酸味とスパイス、バニラの甘み、とてもバランスのいいワイン。抜栓したてよりも時間をかけて、開かせると柔らかで上品な香りが一層引き立ちます。

●カリュアド・ド・ラフィット・ロートシルト
Carruades de Lafite Rothschild ・産地 フランス ボルドー ・品種 カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー プティ・ヴェルド、カベルネ・フラン  
第一級畑シャトー・ラフィット・ロートシルトのセカンドラベル。
同じ畑の若いぶどうを選別して作られている。

●カリニェナ種(スペイン語)ぶどう品種
もともとは評価の低い品種であったが、ガルナチャ種とのブレンドで表情のあるワインに仕上がるという事で有名になった。
フランスではカリニャン種とも呼ばれる。

●カルヴァドス calvados
フランスのノルマンディ地方で収穫されたリンゴから作られるブランデー。
フランスでは、昔から食後酒として親しまれ、チーズとの相性も抜群である。食後酒として多く用いられる要因の一つは、カルヴァドスに含まれるリンゴ酸が消化を促す作用があると言われているからである。現在は食前、中、後を問わず楽しむ人が増えた。

●ガルナチャ種(スペイン語)ワイン用ぶどう品種。
スペインで一番収穫量の多い品種。乾燥・日射・病気に強く、育てやすい。
フランスではグルナッシュ・ノアール種、イタリアではカンナノウ種と呼ばれることも。


●川越  芋焼酎
産地 宮崎県国富町  蔵名 川越酒造場  原材料 甘藷 米 米麹
仕込みの朝に掘った芋をだけを使い醸造。米焼酎をブレンドすることによって口当たりのいい芋焼酎に仕上げている。2004.7現在入手困難なのでみつけたら即GETしたい逸品。

●寒竹(かんちく) しぼりたて 特別本醸造
生産地 長野県佐久市  蔵名 戸塚酒造  原料米 美山錦  精米歩合 59%
アルコール度数18〜19%未満 ふくよかな米の甘みで、飲み始めは女性的。2006/9/17


●カンパリ CAMPARI
イタリアの食前酒として有名。赤い色、甘みと苦味が特徴的なリキュール。もともとガスパーレ・カンパリというイタリア人が発明後、ミラノのバーで「ビッテル・アルーソ・ドランディア」という名前で売られていましたが、彼の死後、彼の息子が「カンパリ」という名前で売り出した。現在は、ブラジルやフランスなどで生産され、世界60カ国で飲まれています。

カンポヴェッキオロッソ
CAMPO VECCHIO ROSSO
蔵名  CASTEL DE PAOLIS(カステルデパオリス) 
 生産地  イタリア、ラツィオ州 フラスカティ


貴州茅台酒(キシュウマオタイシュ)
生産地 中国 貴州省 
白酒の中で、中国の国酒とされている高級酒。毛沢東主席がニクソン大統領をもてなしたお酒として、周恩来総理と田中角栄首相が日中国交回復の式典で乾杯したお酒として有名になった。
独特のクセのある香り…最高級の香りと称されるらしいが、私的には、あまり好みじゃない。
2006/5/24

●貴匠蔵(きしょうぐら) 芋焼酎
生産地 鹿児島県  製造元 本坊酒造梶@ 原料 さつまいも(黄金千貫) 米(黒)麹
アルコール度数25%  芋焼酎の中では、舌に甘みが残りにくくさっぱりしてるので、食事にもあわせやすい。

●北の勝 本醸造
生産地 北海道根室市常盤町  蔵名 碓氷勝三郎商店  原料米 五百万石  
精米歩合60% 日本酒度+2 酸度1.7 
北海道・道東方面で獲れるちょっとクセのある味わいの花咲カニや北海シマエビとも相性がよく、
濃厚な旨みに負けない骨のある酒。冷やしすぎるとスッキリしすぎる。2010/9/17

●北の錦 北海二七八 特別限定純米酒
生産地 北海道夕張郡栗山  蔵名 小林酒造梶@ 原料米 初雫  精米歩合 55%
日本酒度 +2 酸度 1.5 アルコール度数15〜16度  
スッキリと軽い飲み口でくいくいイケます。ただスッキリ過ぎて芯が薄い感じは否めません。

●生もと(キモト)仕込み (日本酒用語)
日本酒造りで大切な役割を果たす乳酸を、造り行程の中で自然発生させる、江戸時代までは一般的だった昔ながらの伝統的醸造法。非常に手間がかかり、濃醇な味わいを引き出す事ができる。

き六(喜六)
焼酎のラベルで「き六」の「き」は七が三つ。
・酒蔵 黒木本店  ・生産地 宮崎県 ・原材料 芋(コガネセンガン等) 麹
「中々」や「百年の孤独」など、一般に手に入りにくいとされている 焼酎を造っているのがこの黒木本店。リサイクル農法で育てた原材料と焼酎には並々ならぬ気合を感じます。

●キャンティ クラシコ フォントーディ
Chianti Classico Fontodi ・生産地 イタリア トスカーナ州キャンティ地区
・製造元 フォントーディ ・品種 サンジョヴェーゼ100%
キャンティ地区の中ではフレッシュな酸味を求めて白ワインを添加している赤ワインもあると言うウワサだが、これはサンジョヴェーゼ100%にこだわって作られているワイン。


●霧島 (いも焼酎)
生産地 宮崎県都城市志比田町  製造元 霧島酒造  原料 黄金千貫 米麹
アルコール度数 20度  仕込み水は、天然「霧島裂罅水」を使っている。

●霧島 原酒(いも焼酎)
生産地 宮崎県都城市志比田町  製造元 霧島酒造  原料 黄金千貫 米麹
アルコール度数 36度  「割水」の前の蒸留したままを瓶詰めしたもの。

●麒麟山(きりんざん) 純米吟醸辛口
生産地 新潟県東蒲原郡  蔵名 麒麟山酒造株式会社  原料米 ゆきの精 
精米歩合 50% 日本酒度+4  アルコール度数15〜16度  

●霧島 原酒(いも焼酎)
生産地 宮崎県都城市志比田町  製造元 霧島酒造  原料 黄金千貫 米麹
アルコール度数 36度  「割水」の前の蒸留したままを瓶詰めしたもの。

●銀の星 (皮むきいも焼酎)
生産地 宮崎県日南市大堂津  製造元 宮田本店  原料 皮むき黄金千貫 米麹
醤油・お味噌を醸造している宮田本店が、年間200本ほどを限定生産している皮むき芋焼酎。
すっきりした飲み口だけど、かめ壷仕込みならではのまろやかさがプラス。2010/11/8

●キンミヤ(亀甲宮)焼酎
生産地 三重県四日市市楠町  製造元 宮崎本店  原料 さとうきび糖蜜
アルコール度数 25度  「鈴鹿川」の伏流水で仕込んだ連続式(甲類)焼酎。
東京の下町的飲み屋さんでよくみかける。ホッピーとの相性が抜群といわれている。
さっぱりとクセのない飲みくち。2010/5/6

●クール・ド・リヨン カルヴァドス
生産地 フランス ノルマンディ地方  製造元 クール・ド・リヨン社
原材料 ペイ・ドージュ産リンゴ アルコール度数42%

●久米島 泡盛
生産地 沖縄県久米島町  製造元 米島酒造所  原料 タイ米・米麹
久米島といえば、「久米仙」が有名ですが、この久米島は家族だけで作っている稀少な泡盛です。久米島の地元の人には久米仙よりポピュラーな泡盛だそうです。

●グラッパ Grappa(伊)
北イタリア・ヴェネト州から広まったとされるイタリアの蒸留酒。アルコール度数は38〜43度と高め。ワイン醸造のために使ったブドウの絞り粕からつくられる。
もともとは樽熟成を行わなかったので、無色透明なものが主流であったが、現在はさまざな樽熟成をしたモノやローズマリーなどのハーブを漬け込んだ変り種も増えている。
そもそもブランデーはワインの蒸留酒で高級品であったが、このグラッパはどんな人でも飲める安酒として広く民衆に広まった。ブドウの品種によって、香り・風味に個性がでる。

●グルナッシュ種
ワインぶどうの品種。世界で2番目に多く生産されているぶどうと言われている。
乾燥・日射・病気に強く育てやすい。 スペイン語でガルナチャ

●櫛羅(くじら) 純米吟醸 中取り生酒
生産地 奈良県御所市  製造元 千代酒造  原材料 米(山田錦) 米こうじ
精米歩合 50% 日本酒度+4 アルコール度数17〜18度
やわらかい飲み口とふわりと香る米の甘み、しかしキレがよく、飲んだ後が軽やかなイメージでとてもバランスのよいお酒でした。2006/2/1  

●久保田 千寿 特別本醸造
生産地 新潟県三島郡  蔵名 朝日酒造  原料米 五百万石・新潟早生
日本酒度 +6 酸度1.2 精米歩合55%

●国稀 吟醸酒
生産地 北海道増毛町 製造元 国稀酒造梶@原材料 山田錦 醸造アルコール 
精米歩合 50%  日本酒度 +5   

●国稀 北じまん
生産地 北海道増毛町 製造元 国稀酒造梶@原材料 ササニシキ 精米歩合 65%
日本酒度+-0 留萌管内のみの限定販売。昔ながらの味にこだわった一品。

●久米仙 (甕だし古酒)
生産地 沖縄県島尻郡久米島町  製造元 株式会社久米島の久米仙  原料 タイ米・米麹  アルコール度数 43度(甕だし古酒)  古酒のわりには、さっぱり目。

●久米仙 泡盛
生産地 沖縄県島尻郡久米島町  製造元葛v米島の久米仙  原料 タイ米・米麹
アルコール度数 25%  コクが立ち、多少クセのある味わいが特徴。

●黒霧島 芋焼酎
生産地 宮崎県都城市  製造元 霧島酒造  原材料 サツマイモ・米麹(黒)
お手ごろな価格なのに、しっかり芋を堪能できる味わい。
飲みやすいので、芋初心者にオススメ☆

●黒真珠 古酒泡盛
生産地 石垣市石垣  醸造元 (有)八重泉酒造  原材料 タイ米、米麹  度数 43度
アルコール度数が高いのに口当たりがいいので、飲みすぎに気をつけよう!・・・(汗)

くろじょか(黒千代香、黒ぢょか)
薩摩地方で焼酎をお燗で飲む時に用いられる酒器(色が黒いものがはじまりとされている)、そしてその酒器で頂く加水された焼酎。
一緒に使われる盃の下部に穴が開いている物もあり、注がれたら飲み干さなければならない…盃をテーブルに置くと「もう飲まない」という意志表示になるが、その飲み会から帰らなくてはいけなくなる。
お燗される焼酎は水で割ってから(加水焼酎)、2,3日常温保管されたものをとろ火であたためながら飲むのがおいしい。

黒丸 芋焼酎
生産地 鹿児島県  醸造元 濱田酒造  販売元 サントリー 
原料 さつまいも、米麹(黒)
黒麹仕込みならではのコクが立っているが、クセがなくすっきりとした口あたり。2006/11/9


●蔵 純粋 芋焼酎
生産地 鹿児島県阿久根市  醸造元 大石酒造  原料 さつまいも(白ゆたか)・米麹(黒麹) 原酒をそのまま出荷しているため、出荷日によってアルコール度数が異なる。
ネット販売は行っていないので、手に入りにくい。ガツンときてすぅっと消える。飲み応えのある焼酎でした。2006/5/26

●黒トリュフ キノコ
日本正式名;セイヨウショウロ属菌  世界三大珍味の一つ。 名産地;フランス南西部ペリゴール地方 日本では、1月後半〜2月にかけて出回る。ハシバミの木周辺で犬や豚の嗅覚を使って収穫される。

●コート・デュローヌ・ルージュ ギュイヨ Cotes du Rhone
生産地 フランス コートデュローヌ地方 製造元 ギュイヨ  ぶどう品種 不明
フルーティで軽い飲み口で、テーブルワインに最適。2005/12/24

コルトン・グランクリュ・クロ・デ・メ 1999 コント・スナール
Corton Grand Cru Clos des Meix 1999 Comte Senard

生産地 フランス ブルゴーニュ地方 コート・ド・ボーヌ 製造元 コント・スナール  
ぶどう品種 ピノノアール 
少しオレンジがかったガーネット色。程よい酸味と旨みを感じるまあるい味わい。いい歳を重ねてます!という上品で可憐なワインでした。2009/9/7

●コルプス・デル・ムニ Corpus del muni
生産地 スペイン カステージャ  製造 ボデガス・デル・ムニ  ブドウ品種 テンプラニーニョ
2001年が初ヴィンテージという若い生産者。フレッシュなベリー系の香りとスパイシーさを兼ね備えたバランスのいいワイン。1000円以下でデイリーワインを探すなら、オススメの一本。  

甲類焼酎
醸造酒を蒸留してできた純度の高いアルコール(蒸留酒)を水で割ったもの。
機械を使い何回も蒸留作業を行う、連続式蒸留という方法で蒸留されている。


五加皮酒(ゴカヒシュ)
生産地 中国天津  
白酒に植物五加皮(ウコギ)や陳皮(チンピ)などの薬草を加えた薬酒。
胃腸障害 ・神経痛などに効果があると言われている。2006/5/24


●小鹿 芋焼酎
生産地 鹿児島県肝属郡  醸造元 小鹿酒造協業組合  原材料 さつまいも 米麹
度数 25度  さっぱりと辛口の芋焼酎。単体で飲むよりも食中酒(脂っこい料理など)として飲んだ方がその真価を発揮する。

●越乃寒梅 こしのかんばい
生産地 新潟県新潟市  蔵元  石本酒造株式会社  
精米歩合、原材料、日本酒度などの詳細データは購入店によって異なる表記が見られる。
ボトル裏にも詳細データの表示はなかったので、わかり次第UPさせてください。

GOSSET BRABANT TRADITTION 1er Cru
生産地 フランス シャンパーニュ地方  製造元 ゴゼ・ブラバン 
ブドウ品種 ピノ ノワール、シャルドネ、ピノ ムニエ
ピノ・ノワールの最高峰といわれるアイ村に拠点を置く。テロワールを反映したぶどう造りに取り組み、畑の区画ごとに醸造を行っている。ノンフィルター。2010/7/3


●ゴゼ・ブリュット・エクセレンス
GOSSET BRUT EXCELENCE

生産地 フランス シャンパーニュ地方  製造元 GOSSET  
ブドウ品種 シャルドネ・ピノノアール・ピノムニエ  
シャパーニュ地方でも最古の歴史を持つ。現在も出荷まで全て手作りで行っている。2007/10/16

●小半ら(こなから) 
「半ら」=1升の半分で5合…「小半ら」=2・5合。
多すぎず、少なすぎず、カラダにも優しい酒の飲み方…として使われていた言葉。