さ行
(C)kudoya,all rights reserved
memo topへ

雑賀にごり 純米吟醸
生産地 和歌山県  製造元 雑賀豊吉商店  原料米 五百万石  精米歩合 55%
日本酒度+2 酸度1.6 
にごり酒というと口当たり甘いイメージがありますが、これはさっぱりとしていて食中酒としてもいい感じ…さらに微発泡で食欲増進!2007/5/18

佐久の花 そば焼酎
生産地 長野県南佐久郡臼田町  製造元 佐久の花酒造(株)  原料 蕎麦、米、米麹
2004/6/19の写真左の白ラベルは度数25%の通常版、 右の赤ラベルは限定品でそば焼酎原酒、度数38度以上39度未満。

サグランティーノ・ディ・モンテファルコ25アンニ アルノルド・カプライ2001
Sagrantino di Montefalco 25anni Arnaldo Caprai 2001

生産地 イタリア ウンブリア州  製造元 アルナルド・カプライ  ぶどう品種 サグランティーノ種100%  イタリアソムリエ協会など、権威のある審査で94年から01年まで最高評価をGETし続けています。 サグランティーノ種は土着品種で、この土地でしか栽培できなブドウです。しっかりしたタンニンとバランスの取れた酸味。抜栓2日目でも楽しめるパワフルなワイン。2006/7/15

●さつま白波
生産地  鹿児島枕崎市  蔵名 薩摩酒造株式会社  原料 さつまいも(黄金千貫)米麹
アルコール度数25度  蔵元オススメの飲み方は、6:4のお湯割り。安くて美味い…コストパフォーマンスの高い芋焼酎の代名詞的存在。全国各地で入手しやすいのも魅力。

●佐藤 黒
生産地  鹿児島県姶良郡  製造元 佐藤酒造有限会社 原料 さつま芋、黒麹
「佐藤」は白麹仕込みのものが「佐藤 白」と呼ばれ、ラベルは白ベースに黒文字で書かれている。黒麹仕込みは「佐藤 黒」と呼ばれ、黒ベースに白文字で書かれたラベルが張られている。


●さるのこしかけ 食材
キノコの一種。サルがちょうど座れる大きさである事から、そう呼ばれるようになった。
古くから漢方の材料として有名な「霊芝(レイシ)」などもサルノコシカケの一種。効能は心臓病・肝臓病・ガンの抑制などが挙げられている。

●サルタレッリ ヴェルディッキオ・ディ・カステリ・ディ・イェージ クラシコ 2008
“Sartarelli” Verdicchio dei Castelli di Jesi Classico 2008

生産地 イタリア・マルケ州  製造元 サルタレッリ ぶどう品種 ヴェルディッキオ100%
爽やかな酸味と、ハチミツのような甘みのある余韻。2010/3/20

サングリア
Sangria  スペインの家庭料理。 実際にスペインに行っても、バルやレストランではなかなか見ない。 赤ワインとリキュール、生のオレンジなどのフルーツを混ぜあわせて作られる。
基本の作り方はあるけれど、各家庭によって味が違う。

●残波(白) 泡盛
生産地 沖縄県読谷村  製造元 渠芍テ酒造  原料 タイ米 米麹
クセがなくさっぱりとした飲み口で、本場沖縄でも人気の高い銘柄。食中酒としても最適。

●サン・ロマン
ルージュ スー・ロッシュ /ブラン コンブ・バザン 
Saint-Romain Rouge Sous Roche
Saint Romain Blanc Combe Bazin
生産地 フランス ブルゴーニュ地方 製造元 ドメーヌ・ド・シャソルネイ Domaine de Chassorney
ぶどう品種 赤ピノ・ノアール 白シャルドネ 
1996年に設立された若いドメーヌ。当主は、フレデリック・コサール氏で、自然派ワイン界でとても有名な醸造家。(2006年ビンテージ2013/11/3)

●ジェイコブス クリーク シャルドネ ピノ・ノワール 
JACOB'S CREEK Chardonnay Pinot Noir

生産地 オーストラリア  製造元 ジェイコブスクリーク  ぶどう品種 シャルドネ種75% ピノ・ノワール種25% さわやかな柑橘系の香りとまろやかな飲み口で、飲みやすい。コストパフォーマンスが優れている。2005/11/16

●シェリー酒 Sherry
シェリー酒とは、スペインアンダルシア地方(ヘレス)で作られている醸造酒の事で、スペインの白ブドウ、パロミノ種を主原料とし、醸造過程でブランデーを添加することで腐敗しにくくしている。熟成の年数の違いなどで7種類の分類に分けられる。
フィノ(FINO)・マンサニージャ(MANZANILLA)・アモンティヤード(AMONTILLADO)オロロソ(OLOROSO)・パールクリーマ(PALE CREMA)・クリーマ(CREMA)・ペドロヒメネス(PEDRO XIMENEZ)

●而今(じこん)
生産地 三重県名張市  製造元 木屋正酒造合資会社
・特別純米 五百万石
原料米 五百万石  精米歩合60% 日本酒度+4 酸度1.5 
旨みの酸がたってくるのは、あまり冷やしすぎない温度でした。海産・山産食材問わず、その食材の旨みを引き出すお酒だと思います。2009/11/11

●ジスクール (ル・オーメドック・ジスクール)
Le Haut-Medoc de Giscours
生産地 フランス ボルドー地方  製造元 ジスクール  ブドウ品種 カベルネソーヴィニヨン・メルロ 半々くらい  マルゴーの3級格付けのシャトー・ジスクール。
2009/3/9に飲んだ「ル・オーメドック・ジスクール」は、その上記の造り手チームが手がけた。
カシス・プラム・そして少しだけバニラ。フレンチオーク樽での熟成が効いて複雑味がプラスされているようだ。2009/3/9

●シソ焼酎 鍛高譚(たんたかたん)
生産地 北海道旭川市  製造元 合同酒精梶@ 原料 デーツ(ナツメヤシ)・シソ
アルコール度数20%  口元に運ぶとふわりと香るシソがなんともいい感じ。焼酎ブームにのっかたこのシソ焼酎のブレイクは、様々な種類(原料)の焼酎を開発する火付け役になった。

●島らっきょう
沖縄県でのみ栽培されている、らっきょう。と言っても、らっきょうと言うよりは、見た目ネギに近い。酢漬けなどより、そのまま皮を2,3枚とって、食べるのが一般的。

〆張鶴 
生産地 新潟県村上市  製造元 宮尾酒造
純 純米吟醸

原料米  五百万石  精米歩合50%
日本酒度+3 酸度1.4  やわらかな吟醸香と軽快な口当たりで、飲みやすく、料理にもあわせやすい。2008/6/14
しぼりたて生原酒
原料米 五百万石・雪の精 精米歩合60% 
アルコール度数が19〜20度と原酒ならではの高さで、キレのよい飲み口とフレッシュな喉越し。スルスルと飲みやすいので注意。冷やがオススメ。

●信濃のかたりべ 純米酒
生産地 長野県北佐久郡  蔵元 大澤酒造株式会社  原料米 新美山錦  日本酒度+4 
アルコール度数15度  蓼科山の伏流水で作られた、米の香り豊かな日本酒。

●紫美 芋焼酎
生産地 鹿児島  製造元 雲海酒造梶@ 原材料 さつま芋・米麹
アルコール度数25%  一度は廃盤になりかけた芋焼酎。品のあるまろやかな飲み口が印象的。昔ながらの甕仕込みで、木製の蒸留器具を使って作られている。

●釈云麦(じゃくうんばく)麦焼酎
生産地 福岡県  製造元 西吉田酒造  原材料 麦・麦麹
アルコール度数 25度  製造工程の“ろ過作業”(原酒に含まれる不溶物を取り除く)を行わない完全無濾過で、麦本来の味がそのまま楽しめるパンチのきいた焼酎。2006/4/10

●聚楽第 純米大吟醸
生産地 京都市上京区  製造元 佐々木酒造  原材米 山田錦 
精米歩合38%  日本酒度+4.5  酸度1.4
若干とろりと黄みがかった印象だが、嫌味の無い吟醸香と、上品でキレイな喉越し。
俳優の佐々木蔵之介さんのご実家だそうです。2010/4/11

シラー種
南フランス(コート デュ ローヌ地方など)で栽培されている、黒ぶどう。
スパイシーで渋みが強く、濃厚な色をもつ。熟成していくとしっかりとした力強いワインになる。
オーストラリアではシラーズと呼ばれている。


●J.M.ゴビヤール ブリュット トラディション
J.M GOBILLARD et Fils Brut Tradition
生産地 フランス シャンパーニュ地方  製造元 J.M.ゴビヤール  ブドウ品種 ピノノワール35%、ピノムニエ35%、シャルドネ30%
シャンパーニュの産みの親「ドンペリニョン僧」 の故郷、聖地オーヴィレ村で、伝統的な家族経営で守られた逸品。コストパフォーマンス高い。2007/9/18


●ジャコモ ボルゴーニョ&フィーリ バローロ リゼルヴァ
GIACOMO BORGOGNO & FIGLI BAROLO RISERVA 1996

生産地 イタリア ピエモンテ州  製造元 ジャコモ ボルゴーニョ  ブドウ品種 ネッビオーロ
1848年創業の歴史あるワイナリー。2007/9/18


●JD(ジャックダニエル) モノグラム  テネシーウィスキー
生産地 アメリカ テネシー州  製造元 ジャックダニエルズ  原材料 トウモロコシ ライ麦 小麦 大麦など  バーボンと基本的な製造方法は一緒だが、蒸留後に“サトウカエデ”の炭でろ過されている。このモノグラムは、アジア向けにデザインされた本皮のカバー付きボトル。内容はJDブラックとほぼ変らないが、アルコール度数は基本の40%より高く、このモノグラムは47%に仕上げてある。2007/6/6


シャトー
Chateau (仏) 「領地」「城」 ボルドー地方では「醸造所、ぶどう栽培私有地」の意味で使われる。ブルゴーニュ地方では、ほぼ同じ意味で「ドメーヌ」という言葉で使われる。
ラベルに「Mis en Bouteille au Chateau」とついている場合はぶどう栽培から、瓶詰めまでを一貫して行ったものである。

シャトー・オー・ベルナ
Chateau Haut-Bernat
生産地 フランス、ボルドー 格付け AOC:ピュイスガン・サンテミリオン 
品種 メルロー85%、カべルネ・ソーヴィニヨン15%
メルローの醸造学で有名なミシェル ローラン氏が作ったぶどうで造られたワイン。

●シャトー・グラン・ムーラン コルビエール
Chateau Grand Moulin 2001 Corbieres
生産地 フランス・ラングドック  蔵名 グラン・ムーラン  品種 シラー・グルナッシュ他
地中海に面した土地コルビエール。イチゴなどのベリー系の香りとタンニンの絶妙なバランスが心地よい。グラスにワインの涙できれいな王冠を作り出す。


●シャトー・グロリア
Chateau Gloria
生産地 フランス ボルドー サンジュリアン  製造元 シャトーグロリア 品種 カベルネソーヴィニヨン メルロー カベルネフラン
湿った土のような、スパイシーな香りが特徴。もともと欧米で人気のあったワイン。日本でも最近よく見かけるようになった。近年評価が見直されている。 2006/1/15 1975年ヴィンテージ


●シャトー・ジュン
生産地 山梨県勝沼  製造元 シャトー・ジュン 
・「落穂ひろい・夏」 甲州種 シュール・リー製法(発酵が終わった後の澱を除去せずにしばらく寝かせる事によって、風味に変化をもたせる)を取り入れた白ワイン。
・「種をまく人」 カベルネソーヴィニヨン 国産のブドウを使った赤ワイン。
2006/10/14

●シャトー・ダマース 
Chateau Damase 2000
生産地 フランス・ボルドー  蔵名 シャトー・ダマース  ぶどう品種 メルロ100%
樽で長期熟成を行うので、厚みのあるワインが出来上がる。単種なので、複雑味はないが、しっかりとコクがあって、ちょっとした高級感も味わえました。


●シャトー・ダルマイヤック
Chateau d'Armaihac 1996
生産地 フランス ボルドー ポイヤック 蔵名 シャトー・ダルマイヤック  
ぶどう品種 カベルネ・ソーヴィニョン45%、カベルネ・フラン25%、メルロ30%
スパイス、カシスなどの香り。ちょっと贅沢?かもしれないが、食中酒として食事を引き立てる、みずみずしさを感じる。2005/9/18

●シャトー・ディッサン 
Chateau d'Issan 1979
生産地 フランス・ボルドー・マルゴー地区  製造元 シャトー・ディッサン
ブドウ品種 カベルネソーヴィニヨン・メルロ  メドックの格付けで3級のシャトーですが、近年までそれほど高い評価を受けていなかったためコストパフォーマンスがいい。2008/6/13

●シャトー・デュ・シャテラール ボジョレーヴィラージュヌーボー
Chateau du Chatelard

生産地 フランス ブルゴーニュ地方 ボジョレー地区  製造元 シャトー・デュ・シャテラール  自然農法で作られた完全手作りワイン。2005年&2009年
 

シャトー・ド・クロット
CHATEAU DE CLOTTE
生産地 フランス、ボルドー、コート・ド・カスティヨン地区  
品種  カベルネフランメルローカベルネソーヴィニヨン、マルベック


●シャトー・ムートン・ロートシルト
.Chateau Mouton-Rothschild 
生産地 フランス ボルドー  蔵名  シャトー・ムートン・ロートシルト  
ブドウ品種 カベルネソーヴィニヨン・メルロ・カベルネフラン
ボルドーの5大シャトーの一つ。75年のラベルはアンディ・ウォーホル氏の作品。

●シャトー ピュイゲロー
Chateau Puygueraud

生産地 フランス ボルドー地方 コート・ド・フラン 製造元 シャトー・ピュイゲロー  ブドウ品種 メルロー60%、カベルネフラン25%、カベルネソーヴィニヨン10%、マルベック5%
シャトー・ル・パンなどの銘醸を造りだしているティエンポン家が手がけるワイン。
2000円ほどで買えるボルドーの中では、素晴らしいコストパフォーマンス。マンガ「神の雫」に掲載されてから、値段が上がってきている。
熟した果実味・チョコレートを思わせる濃厚な味わい。トロっとした濃い赤色。澱引きを少なくしているという事でかなり凝縮感があります。2009/3/9(2004年)

●シャトー モン・ペラ
Chateau Mont-Perat

生産地 フランス ボルドー地方 蔵名 シャトー・モン・ペラ  ブドウ品種 メルロ カベルネソーヴィニヨン カベルネフラン
98年ごろから世界的権威のあるワイン評論家から好評価を得ている。日本でもワイン漫画「神の雫」で2001年モノが掲載されてますます人気が出た。

<2004年>果実味・酸味・タンニンなどバランスがよいが、若い感じが否めない、これからもう少し熟成させて飲んでみたい2008/2/25

●シャトー・ラトゥール・ドゥ・ビー
CHATEAU LA TOUR DE BY 2000

生産地 フランス ボルドー メドック地区北川側  蔵名 シャトー・ラトゥール・ドゥ・ビー
ブドウ品種 カベルネソーヴィニヨン65% メルロ50% プティヴェルドー5%
この土地でのブドウ作りは19世紀後半からはじまったが、その後土地所有者が何度かいれかわり、今の形態でのワイン作りは、1999年に持ち主となったMarc PAGESが本格化。

●シャトー・ラルドー
Chateau Lardeau 2001 2005/6/23
生産地 フランス シュッドウエスト  製造元 オローベイロ  ぶどう品種 メルロー55% カベルネソーヴィニヨン25% カベルネフラン20%
ベリー系の香り、軽い口当たりなのにしっかりとしたタンニンが特徴的。酸味を強く感じる。

●シャトー・レ・ジョワイユーズ Chateau Les Joyeuses
生産地 フランスボルドーアキテーヌ地方 製造元 シャトー・レ・ジョワイユーズ
ぶどう品種 カベルネフラン45%、カベルネ・ソーヴィニヨン20%、メルロー35% 2005/12/24

●シャトー・ルーセル
CHATEAU ROUSSELLE

生産地 フランス ボルドー  製造元 シャトー・ルーセル  ブドウ品種 カベルネソーヴィニヨン、メルロ、カベルネフラン、マルベック(セパージュは不明)
1999年に所有者が変わって減農薬栽培に移行。今回飲んだ2000年のヴィンテージは、荒削りながら、豊かな果実味でコストパフォーマンスが高い。
4年ほど自宅のセラーに寝かせて飲んだものは、残念ながら若干パンチに欠けるものの、ふくよかな味わいがプラスされていた。2009/9/7

●シャブリ
Chablis
生産地 フランス ブルゴーニュ地方 ヨンヌ シャブリ地区  品種 シャルドネ
シャブリ地区で作られる、白ワイン。シャブリ地区は大昔海だった所で、現在もアンモナイトなどの化石が出てくることも…。格付けは、“シャブリ”“プティ・シャブリ”“シャブリ・プルミエクリュ”“シャブリ・グランクリュ”の4段回に分かれていて、シャルドネのみで作られているものが格付けの対象となる。
2004/6/11・2007/6/1…“パスカル・ブシャール”の”シャブリ”。
2005.9.11…ルイ・ラトゥールのシャブリ。

シャルドネ種 Chardonnay
フランス ブルゴーニュ地方や世界各国で白ワイン用品種として栽培されている。
芳香が高く、熟成につれコクのある辛口ワインになる。

シャンパーニュ
Champagne  シャンパーニュ地方の指定栽培地で収穫された葡萄(ピノ・ノワール、ピノムニエ、シャルドネ)を使い、瓶内で2回目の発酵をさせ、二次発酵で生じた炭酸ガスを瓶内に封じ込めたもの。飲み頃の温度は8〜10℃

● Chateav L'AFRIQVE
2004.8.7、このワインに関する情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ご一報ください!ペコリ。

●シャンポール ミュジニィ プルミエクリュ フィリップパカレ 2004
Chambolle-Musiqny 1er Cru Philippe Pacalet 2004

生産地 フランス ブルゴーニュ地方 コート・ド・ニュイ  製造 フィリップパカレ
ブドウ品種 ピノ・ノアール100%  化学肥料や農薬などを一切使わない自然派ワインの超注目株な造り手の赤ワイン。しなやかで野性味のある土の香りがします。☆☆☆2006/9/25

●シュナンブラン (ぶどう品種)
フランス ロワール地方での栽培が有名な白ブドウ。
酸味の利いた辛口、スパークリング、甘口、極甘の貴腐ワインなど、さまざまな用法で飲まれる。現在、南アフリカ・タイなどで生産されるワインの主力品種の1つ。


●シュール・リー(Sur Lie)製法 仏
ワイン醸造方法の名称。
フランス語で「澱の上」という意味で、醸造後、澱引きをせずに寝かせて、ワインに独特の旨みや香りをプラスする製法。酸味のあるフレッシュな味わいに仕上がる。


●ジュヴィレイ・シャンベルタン ドメーヌ カミュ
GEVREY-CHAMBERTIN  Domaine Camus Pere&Fils

生産地 フランス・ブルゴーニュ地方  製造元   Domaine Camus Pere&Fils
ブドウ品種 ピノ・ノアール100%  このドメーヌは、シャンベルタン村でも広大な敷地を持つが評価が安定していないのが難点 2007/1/13

●十五代 九郎右衛門 特別純米
生産地 長野県木曽郡  製造元 湯川酒造店  原料米 ひとごこち  精米歩合58% 日本酒度−3 酸度1.7  コク深い味わいで飲み応え十分。長野の米「ひとごこち」を原料米にしているのが珍しい。 2007/5/8

純米酒
精米歩合(米がどれだけ磨かれたかを指す)が70%以下で醸造アルコールなどが添加されていない、米と水で作られている日本酒。
冷やしすぎると酸味や甘みがたたなくなるので、冷は15℃前後が理想。
燗で飲む場合は40〜45℃くらいが一番純米酒のうまみを引き出せる。


●シュラム スパーグ ブランドブラン
Schramsberg Blanc de Blanc
生産地 アメリカ ナパバレー 製造元 シュラムスバーグ  ぶどう品種 シャルドネ・ピノブラン  ホワイトハウスで振舞われていた高級スパークリングワイン。 しっかりとコクがあって飲み応えあり。アメリカ本土でほんとが消費されてしまうので、日本では手に入りにくい。

●紹興酒
紹興酒とは、中国浙江省紹興市で、もち米を原料に鑒湖の水を使って作られた老酒(ラオチュウ=中国産の醸造酒)の事。いわば、ブランド酒である。老酒は、もともとこの紹興が起源とされている。
ちなみに、紹興産の特徴として、甘みがあり濃厚な風味をもつ。これに対し、上海近郊の穀倉地帯で醸造される老酒はさっぱり辛口のものが多い。

●湘南 吟醸生貯蔵酒
生産地 神奈川県茅ヶ崎市  製造元 熊澤酒造  原料米 五百万石
精米歩合 55%  日本酒度+2  湘南唯一の地酒。米の甘い香りとキレのいい爽やかな口当たり。湘南の海をイメージして作られたお酒。2007/2/12

●Joseph Perrier Cuvee Royale 
ジョセフ・ペリエ キュベ ロワイヤル シャンパーニュ

生産地 フランス シャンパーニュ地方  製造元 ジョセフ・ペリエ  
ブドウ品種 ピノ・ノワール65%、シャルドネ35%  英国王室のご用達シャンパーニュ。アメリカのホワイトハウスにも常備」されているとか…。あのドンペリより私はこっちが好きです。2006/9/22

醸造酒
穀類、果物類などを発酵させてつくったお酒。
代表的なお酒;日本酒、ビール、ワイン

蒸留酒
醸造酒を蒸留(液体に熱を入れ気化させ、その気体を冷やして液化。不純物を除く作業。)
してできたアルコール度、純粋度の高いお酒。
代表的なお酒;焼酎、泡盛、ウオッカ、ウイスキー

●シングル・モルト
スコッチウィスキーの中で、発芽した大麦のみから作られるのが、シングル・モルト。
大麦やそれ以外の穀類を蒸留してできる“グレインウィスキー”と、この“シングル・モルト”をブレンドして作られるのが、「バランタイン」などの“ブレンドウィスキー”となる。

●真露(ジンロ)チャミスル
生産地 韓国  製造・販売 真露ジャパン梶@ 原料 米・麦・麹
1998年の発売から、地元韓国で絶大な支持を得た。竹炭でのろ過を3回繰り返して、まろやかに仕上げてある。

●ジン  GIN
大麦、ライ麦、じゃがいもなどの穀類を原料とした、蒸留酒にジャニパーベリー(ねずの実)を香りづけしたもの。1600年代にオランダで初めてつくられた。
ジンの種類には、イギリス産の“ロンドン・ジン”やオランダ産“ジェネバ”、ドイツ産“シュタインヘーガー”、フルーツなどの香りをつけた物は“フレーバー・ジン”など様々なタイプのジンが存在している。

●瑞泉(ズイセン)
生産地 沖縄県那覇市  製造元 瑞泉酒造梶@ 原料 タイ米・黒麹
アルコール度数 25%  比較的さっぱりとした飲み口で、初心者でも飲みやすい。

●末廣 (伝承きもと純米酒 末廣)
生産地 福島県会津若松市日新町  製造元 末廣酒造  原料米 会津産五百万石
精米歩合 60%  日本酒度 +3 酸度1.7 米の濃厚な旨みを感じる日本酒らしい逸品。
2007/1/29

●スコッチ(スコッチウィスキー)
スコットランドで作られたウィスキーの総称。
原料となる麦芽を泥炭(ピート)で燻すため、独特のスモーキーなフレーバーがついている。

●スプマンテ Spumante
イタリア語で発泡酒という意味。
タンク内で発酵させ瓶詰めした甘口や、シャンパーニュのように瓶内発酵させた辛口のモノもあり、どちらもスプマンテと呼ばれる。

ストラスアイラ 12年 STRATHISLA シングルモルトウィスキー
生産地 スコットランド スペイサイド キース  製造元 ストラスアイラ蒸留所
アルコール度数43%  スコッチウィスキーの定番“シーバスリーガル”の“キーモルト”(基本となる)として有名。 2006/11/19には、この1960年モノを飲ませてもらいました。ダークラムのような甘い香りがたち、とてもやわらかい味わいになってました。

●住吉 銀 特別純米酒
生産地 山形県東置賜郡  蔵元 樽平酒造株式会社  原材米 ササニシキ
日本酒度 +5  精米歩合 60% アルコール度数 15.3%
樽酒ならではの酸味とコク。黄色味がかった酒色で米臭さがたまりません。

●スラマ SLAMMA (テキーラスラマ)
生産地 オーストラリア 
テキーラベースの瓶詰めカクテル。レモン味・ライム味の2種類がある。
ラベルの写真のHAPPYなおじさんは、メキシコで「テキーラスラマ」というカクテルを考案した子孫で、“アルマンド・ゴンザレスJr”さんだそうです。都内だとKALDIなど輸入食料品店で扱っています。
2007/10/27


●セグラヴューダス ラヴィット・ロサード
Segura Viudas Lavit rosado
生産地 スペイン べネデス地方  製造元 セグラヴューダス社  ぶどう品種 トレパット・モナストレル・ガルナッチャ  アルコール度数 12%未満
スペインのスパークリングワイン、カヴァ。このセグラヴューダスはスペインではとても大きなメーカー。このカヴァは鮮やかな赤色、モダンなデザインのボトルとマッチしている。


●ソーヴィニヨン ブラン (ブドウ品種)
Sauvignon Blanc
フュメ・ブランとも呼ばれる白ワイン用ブドウの品種。
フランス・ボルドー・ロワール地方(サンセールなど)で作られていた品種だが、現在は世界各国で栽培されている。中でもニュージーランドは特に評価が上がってきている。シャルドネ種のバターようなまったりとした味わいではなく、酸味がしっかりとしていて、ハーブや青草を思わせるフレッシュな香りが特徴。2008/8/24


●惣邑 (日本酒)
生産地 山形県長井市十日町  製造元 長沼合名会社 
・純米 ひやおろし

原料米 出羽の里 精米歩合 60% 爽やかな飲み口ながら、口の中でどっしりとした旨みが広がり、スッとキレる。呑み飽きしないお酒。2012/11


●ソルティドッグ  Saltydog
「しょっぱいヤツ」という意味で、イギリス船の甲板員を示すスラング。
グラスのふちをレモンなどで湿らせ、塩をつける。
ウオッカ45mlとグレープフルーツジュース(果汁)を適量加えあらかじめミキシンググラスでステア(混ぜる)したものを塩を施したグラスに注ぎ入れる。
ちなみに、塩のついていないものは、“ブルドック”“グレイハウンド”と呼ばれる。


●ソアベ /タッメリーニ
SOAVE 2004/TAMELLINI

生産地 イタリアヴェネト州  製造元 TAMELLINI(タッメリーニ)  ぶどう品種 ガルガネーガ  新鮮!口の中に広がる生き生きとした味わいがたまりません。2006/5/28

●そば焼酎 極上 しな野
生産地 長野県佐久市  製造元 千曲錦酒造  原材料 蕎麦・米麹
そば使用割合77%と米麹以外を蕎麦で仕上げているが、スッキリとした飲み口は、日本酒の蔵元ならでは。杜氏の上原 康徳さんは「信州の名工」の称号をもつ。